日本国民の4%がYouTuber!増え続ける動画配信者の謎・・・


【元記事をASCII.jpで読む】

動画サービスは予想通りYouTubeの圧勝

 YouTubeが人気だが、動画を投稿する「ユーチューバー」はどの年代が多いのだろうか。NTTモバイル社会研究所の動画サービス利用とYouTube利用動向についての調査(2022年5月)を見てみよう。

 無料動画の認知率について調べたところ、YouTubeが96.2%と非常に高い結果に。ニコニコ動画は79.0%、TVer、GYAO!、ABEMAは7割前後だった。

 続いて利用率を聞くと、YouTubeが65.2%で最多。次いで利用者が増えているTVerが16.4%、ほかの無料動画サービスは10%に届かなかった。認知はされていても、利用率はあまり高くない。YouTubeの圧倒的強さがうかがえる結果と言えるだろう。

「ユーチューバー」は男性10代が最多

 YouTubeの性年代別認知率、利用率を見ると、どの年代も認知率は90%以上となった。利用率は10~30代男女が7~8割、シニア層でも男性60~70代で5割以上、女性60~70代で約5割が利用するなど、利用率は高い。

 一方、自分で撮影した動画を投稿する「ユーチューバー」の性年代別の割合を見ると、全体で4.3%、男性全体で6.0%、女性全体で2.6%だった。認知・利用していても、自分で投稿する割合は高くないのだ。

 投稿者を性年代別に見ると、男性10代が最多で16.8%と2割弱におよび、20代男性は8.8%だった。女性はどの年代でも5%以下で、男性のほうが女性よりもYouTubeに投稿している人が多かった。

 女子大生に聞いたところ、「インスタやTikTokのほうが投稿しやすい」という。「インスタは消えるし、TikTokは盛れて音楽も使えて短いし」。

 一方、YouTubeはゲーム実況や解説動画などの発信するコンテンツが必要であり、そのようなものがある人はYouTubeを選ぶ傾向にあるようだ。

 若い世代はSNSネイティブであり、自撮りや投稿にも慣れており、発信に対しても心理的な敷居が低いようだ。一方で、一度ネット上に公開された動画は保存・拡散ができるためデジタルタトゥーになるリスクがあるので、注意して利用してほしい。

いまや日本国民の4%がユーチューバー!?


(出典 news.nicovideo.jp)

YouTuber(ユーチューバー)は、動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開している個人および組織であり、尚且つ、投稿した動画の広告収入があって初めてYouTuberと言う。YouTubeのチャンネルにて収入がない場合は[動画投稿者又は配信者]であり、収益によって決まる。そ
41キロバイト (5,226 語) - 2022年5月31日 (火) 03:30


(筆者コメント)
新型コロナによる影響で収入が激減したり、またタレントのYouTuber化によってYouTubeに動画を投稿する者がここ数年で急増しました。私もYouTuberの端くれなのでこれ以上増えるのは少し不安と言うかなんというか・・・
バズらせる難しさや収益化までの苦労が痛いほど分かるので、今から一般人のYouTuberデビューはおすすめしません。ユーザーが多すぎるのでタレントでなければ、よっぽど何か才能がなければ収益化させるのは難しいでしょうね。

<このニュースへのネットの反応>

ただでさえ馬鹿な流行民族が大馬鹿率4%になりましたとな((φ( ̄ー ̄ )フムフム





なんだろ。定義もないし感覚的なものだけど、Youtuberってのは投稿動画の再生数で報酬を得ようとするビジネス利用の投稿者で、趣味の披露や何かの記録映像などを上げて広く見てもらう目的の人はただの投稿主かYoutubeユーザーって感じがする。動画を投稿したら誰も彼もがYoutuberって括り方は違和感がある。


世間に迷惑をかけなければYouTuberになろうがTikTokerになろうが好きにすればいい


動画投稿もコメントも、行動について責任を取れれば、別にいいのではないか。結果から逃げるな。 因果応報。不昧因果。


そりゃあ、ネットゲーム系が「動画投稿者に○○をプレゼント」ってキャンペーン打っていればねえ…


投稿者は全体として少ない模様


色々配信見て回った事あるけど、大半が友達と、もしくは個人でゲームしてるのを垂れ流してるだけだね。配信者(YouTuber)としてどうこうってのはあんまり考えてないと思う


日本の人口を取り敢えず1億2000万人とすると、4%なら480万人がユーチューバーやってるのか…何か怖いな。