ゲームの流行り廃りは早いものですが、スマホゲームにおいてはよりそれが顕著であります。やはり、売上というより課金というシステムを取っている特性上、それを維持するにはある程度のアクティブユーザーがいて、ある程度課金してくれる方が居るという前提で成り立ちます。そしてこちらのサービスは終了してしまうようで、多くのファンが嘆いているようです。
ドラゴンクエストライバルズ エースが終了【サービス終了のお知らせ】
『ドラゴンクエストライバルズ エース』は2021年7月5日(月)13:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
突然のお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。https://t.co/HR4Opcz9Bu#DQライバルズエース— ドラゴンクエストライバルズ エース公式 (@DQ_RIVALS) April 2, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
スマホゲーム「ドラゴンクエストライバルズ エース」が終了すると発表されました。ドラゴンクエストのゲームということもあり人気も高く、ドラクエでカードバトルという特殊な仕様は多くのファンを集めていたわけですが、突然の終了に多くの利用者が衝撃を受けております。
本ゲームは2017年11月2日(木)よりサービスを開始。しかし運営側によると、よりよいサービスを提供できる状況が困難とのこと。
従ってサービスの終了となるようだ。購入したジェム(課金)に関しては、払い戻しが行われ、損することはないのですが、少なからず楽しんでいた利用者は
四年間の生きがいが…😭😭😭
最後まで楽しみ抜きましょう…… https://t.co/CfRwkmCOIt— 椿彩奈@エヴァロス (@ayanatsubaki) April 2, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
「これはエイプリルフールなのか」「まだ利用者が居るのに終了するの」・・・など多くの悲しみの声が寄せられております。
ジェム(お金)は戻ってくるがそういう問題ではない、楽しい時間が失われる、そういう利用者も少なくない。
しかしドラクエのスマホゲームは他にも多くのものがあり、最近ではドラクエウォークがかなり利用者が多くセールスランキング1位を獲得している。
本日15時より「初セールスランキング1位記念クエスト」が開始いたしました。詳しくはゲーム内のお知らせをご確認ください。#DQウォーク pic.twitter.com/wxdCvNJY2r
— ドラゴンクエストウォーク公式 (@DQWalk) September 14, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
そちらに力をシフトするというのは、自然の摂理なのかもしれません。
『画像が見られない場合はこちら』

(出典 news.nicovideo.jp)
ム課金制)。略称は『DQライバルズ』。リニューアル版である『ドラゴンクエストライバルズ エース』についても本項で扱う。 ドラゴンクエストシリーズを題材にした『ハースストーン』のような対戦型のデジタルカードゲーム。 当初は『ドラゴンクエストX』用ミニゲームとして企画されたが、開発の規模が拡大して独立したゲームとして製品化された。 38キロバイト (4,898 語) - 2021年4月2日 (金) 07:31 |
筆者コメント
正直すごくがっかりです。今回、スクウェア・エニックスはニンテンドースイッチ/PC/スマートフォンアプリ『ドラゴンクエストライバルズ エース』について、2021年7月5日にサービス終了すると発表しました。このゲームは『ドラゴンクエストライバルズ』として、2017年11月2日にサービス開始し、配信からおよそ20日間で累計ダウンロード数が1,000万を突破するという人気っぷり、2019年2月にはニンテンドースイッチ版もスタートし、昨年8月に現在の『ドラゴンクエストライバルズ エース』へとリニューアルしていました。公式サイトでは、プロデューサーがメッセージを発表。リニューアルから3つ目のカードパック時点でサービス終了することになった事態について、「正直に言えば、力及ばずのサービス終了です。今日までずっと遊び続けてくださっている皆様には残念なご報告となり、本当に申し訳ありません。」とコメント。たくさんのプレイヤーが遊んではいるものの、全体としては減少傾向にあり、「対戦ゲームのビジネスとしては継続が難しい状況」であると明かしています。
サービス終了までもう少し時間があります。それまで楽しみましょう。(シクシク)
<このニュースへのネットの反応>
【【ブチギレ】ドラクエのスマホゲーが配信終了、課金ユーザーが激おこぷんぷん丸?】の続きを読む