【漫画】1人好きな私→「1人じゃ楽しくないでしょ?」→「楽しいですが何か?」1人女子の漫画に共感!!分かってくれる人いる?
「背筋がゾッ」「くそわかる」 “人が怒られてるのを見ると具合が悪くなる”漫画に共感する人続出(1/2 ページ) - - ねとらぼ 「背筋がゾッ」「くそわかる」 “人が怒られてるのを見ると具合が悪くなる”漫画に共感する人続出(1/2 ページ) - ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。 漫画 39キロバイト (5,835 語) - 2021年11月24日 (水) 11:29 |
筆者コメント
私もなんでも1人でするのが好きで、特にコロナ禍で部屋に閉じこもる事が増え、「家で1人は退屈だよね?」って聞かれますが、何の問題もなし!!むしろ1人が1番楽ですよね!まぁ流石に一人焼肉まで出来るレベルまで達していませんがねww
私もなんでも1人でするのが好きで、特にコロナ禍で部屋に閉じこもる事が増え、「家で1人は退屈だよね?」って聞かれますが、何の問題もなし!!むしろ1人が1番楽ですよね!まぁ流石に一人焼肉まで出来るレベルまで達していませんがねww
バイト先のおひとりさま女子を描いた漫画が、多くの共感を集めています。これは深い。
主人公はバイト先の男性に話しかけられた“おひとりさま女子”。
「よくひとりで遊んでるって聞いたよ」「楽しくないでしょひとりじゃ」「俺でよければ付き合ってあげるよ」と、一方的に話しかける男性に対し、「(ひとりで好きなものを好きなだけ見て食べる時間のほうが赤の他人の貴様に気を使いながら過ごす時間より断然)楽しいですが」と真顔で返すおひとりさま女子のでした。
この2コマ漫画には4万7000件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万件以上拡散。「めっちゃ共感」「この女子の気持ち、すんごいわかる」との声に加え、「おっさんだけど同意しかない」と男性サイドからの声も上がっています。
またソロキャンプにも同じことが言えるという意見も多く集まっており、「ソロキャンも、ひとり呑みも、ソロツーも楽しくてやってるの」「ひとりで好きなことを好きなだけして、好きなだけ燃やして、好きなだけ飲み、食い、寝る。これが至福」という声も寄せられていました。
漫画家みなもと悠(@minamotoyou)さんによる漫画「おひとりさま女子」は、みなもとさんのTwitterで更新中。「推しのライブに参戦したおひとりさま女子」「食い下がられたおひとりさま女子」など、さまざまなシチュエーションのおひとりさま女子を楽しめるので、気になる方はチェックしてみると良さそうです。
作品提供:みなもと悠(@minamotoyou)さん
(Kikka)

(出典 news.nicovideo.jp)
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。