公務員は副業禁止なのに消防士がYouTuberになって金稼いでた!そして懲戒処分。しかし他にもいた・・・


 和歌山県和歌山市で消防士長を務める33歳の男性が、YouTubeゲーム実況動画を約1年に渡って配信し、約115万円の収入を得ていたとして減給10分の1(1か月分)の懲戒処分を受けた。公務員は副業が禁止されている。匿名の通報が市に入り、調査を行ったところ発覚した。

 ​>>イケメンYouTuber逮捕、宮迫は“師匠”と決別、活動自粛が多発…2021年も炎上続きのYouTube業界<<​​​

 男性は休日や勤務後の時間を用いて動画配信を行っていたという。収益の振込先口座を家族名義にしていたということから、副業禁止の規則への抵触は意識していた部分はありそうだ。

 今回のように、処分や注意を受けた公務員YouTuberはほかにもいる。

 2020年4月には、石川県宝達志水町の男性職員が、YouTube自動車の魅力を紹介する動画をアップロードし、最大で年20万円ほどの広告収入を得ていたことが発覚。男性は町から注意を受けたが、その後は収益の管理を母親に移し、自身は出演や制作へ関わっているだけと主張し、動画は削除していない様子が『朝日新聞』(朝日新聞社)のウェブサイト「朝日新聞デジタル」に報じられた。

 また、2020年11月には、陸上自衛隊宮古島駐屯地の37歳3等陸曹の男性が、ゲーム実況動画を投稿し、約108万円の広告収入を得ていたとして停職4日の懲戒処分を受けている。男性は2017年6月から19年3月の約2年に渡って継続的に動画を投稿していたという。

 さらに、2021年9月には、京都府宇治市の職員が、2019年12月から20年7月にかけて個人的な趣味の動画を配信し、約26万円の収入を得ていたとして、減給10分の1(1か月分)の懲戒処分を受けたことが判明。こちらも今回の消防士長の件に同じく、匿名の通報を元に発覚している。

 やはり、YouTube動画は誰しもが見られる環境にあるため、公務員YouTuber身バレは防ぎようがないのが現状と言えるだろう。

画像はイメージです


(出典 news.nicovideo.jp)

YouTuber(ユーチューバー)は、動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開している個人および組織であり、その中でも特にYouTubeチャンネルに重点を置いて活動している配信者たちを指している。英語圏では「YouTube Creator」「YouTube Personality」「YouTube
38キロバイト (4,751 語) - 2022年1月13日 (木) 10:49


筆者コメント
副業禁止って分かっててやっていたのでしょうか?
まさかYouTubeで収益を得ることが副業じゃないなんて思っていませんよね?
どちらにしても無知すぎます。税金で飯食ってるならもっと勉強して下さい!
しっかりして下さい!!!!

<このニュースへのネットの反応>

収益化しなければ良いんじゃないっすかね(名推理)


一方で雑誌だか広報誌のコラムを執筆して原稿料貰うパターンは規程に抵触しないって見解もあるからよく分からんのよね。自動車の分解整備みたいに反復して報酬を貰うからアウトなのかな?


本業で得た情報を流用して利益を得た訳じゃないんだからそろそろいいんじゃないかと・・・


そらしゃあないやろ、本業に支障出されたら困るしな。


>pache357 さん 業として行う(反復継続し、社会通念上、事業の遂行とみることができる程度のものをいう)のが駄目ってことだと思います。


>公務員YouTuberの身バレは防ぎようがないのが現状と言えるだろう←そうじゃなくて副業禁止の規則になってんだから収益を得ようとするな。というか公務員の副業って制限されてるだけで規則にしたがってれば可能だからな。


趣味や承認欲求ついででしかないものにケチつけられてもな。俺としては曖昧な定義の副業禁止ルールがあることの方が問題だと思うわ。


本業YouTuberが副業で公務員(消防士)できる時代が来るといいですね。


収益があるって事は誰かが得をしているわけで、公務員の場合それがどんなに些細なものでも「癒着」に繋がる恐れがあるから禁止(制限)されてるってのもある。接待禁止。贈収賄禁止。極端な話缶ジュース一本驕るのも禁止なんだよ。


どこかで聞きかじった話だけど、文化的な活動として上告して認可されればOKだとか。 小説家とかエッセイとかで副収入を得ることは出来るらしい。申請さえしておけば通ったかもね


もう散々言ってるけど、Youtuberとかに対する法整備が全くないのが問題なんだよ。 ボロい商売とは言うけど、何でもアリの状況にある。(炎上系とか転載とか) 全部Youtubeの規約に委ねるばかりで、司法では放置。 ならどんな事件・問題だって起こり得て当然だよ。 世間的に仕事と認識されて随分経つんだし、いい加減手を入れるべき。


規則守れない消防士が本業の仕事で規則守って仕事してるのか疑われちゃうよね


そんなに消防士って儲からないの?


公務員って基本的に残業できない(予算が年の初めに決まってるから残業代に限りがあってさせてもらえない)から時間あるんだよな俺も上司に黙って小説書いてるわ


ちなみに株とかで儲けたりするのもアウトなんかね?


残業できないんじゃなくて残業しても手当出ないが正しいんだよなぁ…


なんだ消防士なのに火消も出来なかったのか


就業規則は守れって話だな。法整備できても、施行はかなり無理があるでしょ。いきなり外国企業に個人情報よこせって国家機関が言ってきたら国際問題だし。


官僚や官僚だった癖に本出したりロビー活動で金稼いでる(特に)肩書持ちの屑全員の問責・処罰はよ


何年か前に自衛官がFPS実況やって処分されたのあったなあ。アレは弾の数え方や行動の仕方、指示の出し方がまんま自衛隊だったためNGだったって噂だけど


YouTuberは広告塔としての役割を果たしているという意味でも、公務員との兼任は許されない。趣味で動画投稿したいなら収益化しなければ良い話。儲けたいなら民間に転職せぇ。


どこまでが副業かって話なんだよな。ちょっと大きめの畑で野菜育ててても副業扱いにはなってないし要は本業に支障が出なければいいわけで。つべのゲーム実況なんて本業に支障でるか?


これ逆に地元の消防団入ってたら申請しないと違法っていう管理者システムもクソだと思うわ


本業に支障がでるかじゃなくて、ゲーム実況したいならそれこそニコニコでもいいのに金が入らないからとYouTubeにこだわるのがいけないんじゃないですかね。


ニコニコも収入は有るんだよなあ、寧ろフォロワー少ない人間はニコニコの方が手軽に収益化できる


やだやだ、「匿名の通報」


↑やだー同僚しかおらんやないですかー(棒読み)


まあ収益化しなければいいわな、それで続けて副業として見込めるくらい視聴多いなら本業変えて副業と両立すればいいだけで


>108V氏 この消防士は動画配信を収益化してたのでアウトって事。収益業務に繋がってたらあなたの言ってる農作業もアウト。


抑もYouTuberって仕事じゃないでしょ。いくら金を得てるからって、別に仕事に対する報酬として契約結んで得た金じゃなく、再生数に応じて得られるだけの「報奨金」や「賞金」に当たると解釈すべき。それを仕事と見なして定義づけるための法律があるなら話は別だけど、法整備すらされてないのに懲戒されるのは何ともかわいそうで仕方が無い。消防士の業務に支障があるならまだしも