劇場おじさん率高め『シンウルトラマン』観た本音!『シン仮面ライダー』とかオタクでいっぱいになりそうww
ウルトラシリーズ > シン・ウルトラマン 『シン・ウルトラマン』は、2022年5月13日に公開された日本のSF特撮映画。1966年に放送された特撮テレビドラマ『ウルトラマン』を現在の時代に置き換えた「リブート」映画であり、タイトルロゴには「空想特撮映画」と表記される。円谷プロダクション、東宝、カラー 45キロバイト (5,687 語) - 2022年5月14日 (土) 08:50 |
(筆者コメント)
絶賛公開中のシンウルトラマンですが、賛否がありますね。初期のウルトラマンをずっと観ていた人からすると懐かしさとかオマージュ要素があって楽しめるかも知れませんが、全く知らない人は少し「?」ってなるかも知れませんね。でも過去作を観ていない人でも楽しめるようにはなっているはず・・・!
絶賛公開中のシンウルトラマンですが、賛否がありますね。初期のウルトラマンをずっと観ていた人からすると懐かしさとかオマージュ要素があって楽しめるかも知れませんが、全く知らない人は少し「?」ってなるかも知れませんね。でも過去作を観ていない人でも楽しめるようにはなっているはず・・・!
スレはここから↓
25 名無しで叶える物語(茸) :2022/05/14(土) 10:09:19.46
最後のブラックホールから逃れようと飛行するシーンで泣きそうになった
本当に帰りたくて必死で、表情もないし言葉も発さないのにそれが伝わってきて
26 名無しで叶える物語(SB-Android) :2022/05/14(土) 11:12:57.08
普通にヒーロー映画で楽しめた
28 名無しで叶える物語(茸) :2022/05/14(土) 11:42:29.89
オチがダイナっぽくない?
29 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/05/14(土) 11:54:00.79
ダイジェスト映像を見せられた気分。まったく感情移入できない
30 名無しで叶える物語(やわらか銀行) :2022/05/14(土) 11:59:11.06
庵野なら漫画版ウルトラマンタロウを実写化したほうが良かったな
31 名無しで叶える物語(もんじゃ) :2022/05/14(土) 12:05:52.45
ラストバトルが怪獣プロレスじゃなかったので個人的には消化不良
あとOPでシンゴジラってタイトル出した意味がわからなかったわ
32 名無しで叶える物語(茸) :2022/05/14(土) 12:15:52.24
>>31
元ネタのウルトラマンで、ウルトラマンのタイトルの前に前作のウルトラQのタイトルが出てくる
それのオマージュ
そういうところ含めて全体的にウルトラマン好きな人向けだなという感想
35 名無しで叶える物語(えびふりゃー) :2022/05/14(土) 12:50:12.74
ウルトラマンはまだいいけど、仮面ライダー上映されたらヤバい人たちが画像で感想言い合うと思うと怖いわ
38 名無しで叶える物語(光) :2022/05/14(土) 13:12:32.01
>>35
初代ライダー直撃世代はアラ還のおじいちゃんでヤバい人たちとは二回り以上歳離れてるだろ
36 名無しで叶える物語(SIM) :2022/05/14(土) 12:50:53.06
賛否両論だな
シンエバみたいなもんか
37 名無しで叶える物語(光) :2022/05/14(土) 13:06:39.30
劇場のおじいちゃん率高かった
39 名無しで叶える物語(えびふりゃー) :2022/05/14(土) 13:17:08.22
ライダーは初日に劇場にライダーベルト大量に沸くんだろうなw
40 名無しで叶える物語(光) :2022/05/14(土) 13:21:11.64
>>39
平成キッズって実質初代ライダーのリメイクに興味あんの?
41 名無しで叶える物語(しまむら) :2022/05/14(土) 13:43:16.31
メフィラスって本当に悪いやつなのか
42 名無しで叶える物語(茸) :2022/05/14(土) 13:52:25.45
こいつら兵器に使えそうだし今のうちに独占したろ!
って行動は悪なんじゃないか
43 名無しで叶える物語(はんぺん) :2022/05/14(土) 14:02:15.74
ゾフィーもといゾーフィが見えて撤収したメフィラスに草
ていうか居酒屋で一杯やったり割り勘しようとしたりとメフィラス周りで笑いそうになった
45 名無しで叶える物語(SB-Android) :2022/05/14(土) 15:23:30.48
宇宙人どうしが争っても仕様が無い
コメント
コメントする