ゲームキャラの年収を調査する研究が話題に!各キャラの職業や状況から分析・・・
海外メディアのGAMINGbibleやTheGamerがゲームプラットフォーム「Solitaired」により発表された「ゲームキャラの年収を解明する研究」を報じ、海外で話題を呼んでいる。年収の調査はビデオゲームを象徴する50以上のキャラクターを対象に実施されたという。
Solitairedの調査ではビデオゲームキャラクターの職業を決定し、給与調査サービスSalary Expertの比較ツール、Indeed、Federal Payを参照して各給料の平均値を取得し、職業に因んだキャラクターのごとの年収を算出している。
今回の調査で見事ランキング1位を獲得したキャラクターは『ボーダーランズ2』にて極悪なビジネスを展開するハンサム・ジャックで、年収は43万2524ドル。元プログラマーながら惑星パンドラを拠点とする武器製造会社のCEOに成り上がった大悪党は、最低でもそれくらいのお給料はゲットしているはずだ。
第2位は『メタルギアソリッド』よりソリッド・スネークで年収は13万9632ドル、職業は特殊部隊兵。第3位は『バイオハザード』シリーズのアルバート・ウェスカーで11万7557ドル、職業は生物学者だ。上位にランクインするキャラクターの職業はいずれもラグジュアリーな迫力を持ち合わせており、高収入だと言われれば思わず納得してしまうだろう。
また、『CoD:BO』の1と2の主人公アレックス・メイソンが職業CIA工作員で第4位、『Max Payne』の主人公マックス・ペインはニューヨーク市警の刑事で第5位、『L.A.ノワール』のコール・フェルプスはロサンゼルス市警の刑事として第6位にランクインしている。各キャラクターの年収も、職業から想起するシリアスなイメージからなんとなく納得させる力が感じられる。
7位はMIT卒の理論物理学者であり『ハーフライフ』の主人公のゴードンフリーマン、9位は『The sims』本編に同梱される既製シムのひとりモーティマーゴスで科学者。10位は『デッドスペース』の主人公アイザック・クラークと、警官や工作員に継いで理系のインテリが高収入である。なお、8位は『レッド・デッド・リデンプション2』のアーサー・モーガンが「バウンティーハンター」でランクインしているが、バウンティーハンターの平均年収をどの様に産出したのかは不明だ。


また、あわせてワースト10のランキングも公開されているが、こちらは年収の算出プロセスや、前提となる職業の推定が困難なキャラクターが多い印象だ。
例えば、ワースト1位にはパックマンが年収2万670ドルでランクインしているが、職業は警備員となっている。曲解してパックマンを警備員として定義することも可能だが、ほぼ全裸の黄色い球体が警備員を勤めている絵面は想像し難い。
また、『ストリートファイター』シリーズよりリュウが「武道インストラクター」としてワースト5位に選ばれているが、拳で車を大破させることが可能な格闘家は、格闘技の指導以外でもなんらかの形でそれ以上の収入が得られそうだ。波動拳が出せる時点で就職にも有利だろう。
ワースト2位には『ゼルダの伝説』より主人公リンクが騎士としてランクインしており、年収は2万5533ドル。3位は職業「プライベートファーストクラスソルジャー」でクラウドが選ばれている。
なお、ワースト4位は『アサシンクリード』シリーズ現代パートの主人公で、クレジットカード未所持の主人公デズモンド・マイルズで職業はバーテンダーだ。騎士やプライベートファーストクラスソルジャーはバーテンダー以上に待遇が良くないという。
はたして算出された年収が正確なのか、そもそも仕事に見合っている収入なのかなど、ランキングには納得のいかない要素も散見されそうだ。しかしそれぞれの作中のキャラクターの設定をあらためて思い出したり、年収の数値を同人活動に役立てることができるかもしれない。無論、妄想の肴にするのも一興だろう。


(出典 news.nicovideo.jp)
「メタルギア」シリーズ人気ランキングTOP8! 第1位は「メタルギアソリッド3 スネークイーター」に決定!【2022年最新投票結果】(1/4) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 「メタルギア」シリーズ人気ランキングTOP8! 第1位は「メタルギアソリッド3 スネークイーター」に決定!【2022年最新投票結果】(1/4) | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
ソリッド・スネーク ソリッド・スネーク(Solid Snake、1972年 - ?年)は、コナミ(現、コナミデジタルエンタテインメント)のアクションゲーム、メタルギアシリーズの主人公の一人にして同シリーズの最も代表的な登場人物。 『メタルギアソリッド』以降、日本語版は大塚明夫、英語版はデヴィッド・ヘイター(英語版)が声優を務めている。 41キロバイト (6,360 語) - 2022年4月4日 (月) 12:09 |
また変わった研究調査してる人がいるんですねぇ!
ゲームキャラの年収なんて考えたことなかったですよww
勿論それぞれの世界で何かしら職業や稼ぐ方法があるのでしょうが、言ったって・・・ねぇ?・・・ゲームキャラですから気にしませんよww
この研究者すご!
<このニュースへのネットの反応>
マリオは?
マリオというかスーパーマリオのキャラ達(敵側メイン)の労働環境のネタがあったな。~さんは高給取りだとか、あそこの部署は止めておけとか、福利厚生がどうとか。
鈴木みその漫画みたいなことやってるな。
こんなん調査の範囲次第よなあ、クラウド入ってるのに新羅カンパニー社長やゴールドソーサー社長は入ってないんだぜ。
ワーストランクは日本産キャラが沢山入ってるね。でもマリオが入っていないのは、任天堂への忖度かと思ったけど、もう一人の看板キャラであるリンクが入ってるとなると関係なさそうだ。一応配管工だし収入はあるので、トップ10圏外の上位には入ってるかもしれない。ただバックマンの警備員はかなり無理な気がするが、そんな設定あったの?(´Д`;) 日本は架空キャラも貧困層多いね
よくわからんが主人公/自キャラ限定なのか?だとしてもNYPDの刑事ならバイオのレオンが同率でないとおかしいはずだが…
「拳で車を大破させることが可能な格闘家は、格闘技の指導以外でもなんらかの形でそれ以上の収入が得られそうだ。」ま腕っぷしは強いが貧困ってヤツはその職捨てて要人警護でもした方がいい収入になるだろうねぇ
全員俳優として考えたほうがよさそう
国王や皇帝クラスのキャラクターは入らないんか
スネークが金の為に銃握ってると思ってるのか。まるで話にならないランキング。
死んでなお鞭打たれるデズモンド・マイルズくん(ワースト4位)
派生ゲームやグッズ販売等の収益の話かと思ったら全然違った。
アーマードコアの主人公達が年収ではトップじゃね?
世界一売れたゲームつっても配管工じゃなあ・・・
こんなお題でシムピのモティマーの名を拝めるとは
BIG BOSSなら賢者の遺産(第2次世界大戦を4,5回ほど起こせる)の半分持ってるよ
ミッキーマウスは金持ってそう
配管工海外だとわりと収入がいいイメージ
⊃PayDay
鉄拳、DOA等のキャラは財閥頭首居るから収入も多いと思うが
コメント
コメントする