未読者「スパイファミリーって面白いのか?」
『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送 68キロバイト (8,464 語) - 2022年5月25日 (水) 12:34 |
鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズ、ゴールデンカムイと来て次はスパイファミリーと期待されている漫画・アニメはどう面白いのか?筆者の意見は、、、超能力者アーニャの感性がおもしろい漫画。
スレはここから↓
おもろい
>>2
鬼滅やワンピースより?
>>4
うん
>>9
ほなブックオフで立ち読みしてくるかな
>>14
ジャンプラで全話読める
俺もジャンプ漫画ってだけで避けてるけど面白いなら見てみたい
おもろいらしい
ロリコンがアーニャ可愛いと連呼してるアニメ
2話だけ見てみ
そこで気に入るかどうかわかるから
路線が全然違うけど
サマータイムレンダの方が好き
てかアニメやってるんだね
録画してた奴今日最新話(7話?)まで面白くてイッキ見してしまった
学校編が楽しいことが多い
すごいスパイ設定なのに行き当たりばったり感があるけどそれが気にならないなら面白いかも
最初は面白くて
アーニャの学校での話が多くなってくると失速
クルーズ船の途中でついてくのを諦めた
アニメでまた見てる
>>27
逆だ
学校の話が一番楽しい
アーニャがかわいい
日常系好きなら
マジレスすると
面白かったら内容を話題にされる
キャラがいるだけでいいって人向け
>>35
じゃあ好きかもしれん
見てみるわ
首チョンパ カラダチョンパ トニートニーチョッパー!のとこだけおもしろいわ
シチュエーションコメディを楽しめるセンスがあるかどうかによる
国外人気が高いのはここがポイントだと思う
細かい事気になる人はダメだと思う
そもそも作品を楽しむとかは感性の問題だからな
まぁつまんないと思ったら自分にはそれを楽しめる感性がないと思って諦めるしかねぇな
面白いのか?→めっちゃ売れてるぞ
ほーん…んで面白いのか?→だから売上スゲーんだって!
いや面白いのかと聞いて→うるせー!!売れてるんだよ!!
誰も面白いか教えてくれない謎の漫画
>>46
公式で試し読みできるし、ジャンプ+で多くの話を読めるからなあ
自分で読んだほうが早い
食べ物の好みと同じで各々に好き嫌いがあるのはしゃーない
合うか合わないかは実際に見てみないとわからんかるな
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。