【ゲーム】サービス終了の前の『あるある』に共感し過ぎてワロタww


画像イメージ

画像イメージ

数多生まれては消えていくソーシャルゲーム。毎日のように玉石混交のソシャゲが世に出されているが、それらすべてはいつかサービスが終了する。モノによっては何年も人気のソシャゲだってあるが、いつかは必ず終焉を迎える。

ソシャゲの末路って儚いものだ。大金をぶち込んできたユーザーも、この決定に関しては一切の無茶が通らないのである。中にはサービス終了後も、データベースだけは残るなどのオフライン機能を残すタイトルもあるが、大半はサービスが終わるとコンテンツの一切を消し去ってしまう。

ほんと、儚いよね。今回はそんなソシャゲのサ終あるあるについての話を紹介していきたい。(文:松本ミゾレ)

「これはそう長くないぞ」とユーザーに予感させるソシャゲの展開

先日、5ちゃんねるに「ソシャゲで『あっ、これ先は長くないな』と悟る展開」というスレッドが立っていた。スレ主はその一例として「復刻ガチャ連発」を挙げている。もう新しいガチャラインナップを提示しなくなり、復刻一辺倒になるといよいよ危ないとユーザーは感じるものだから、これは納得。

他にもいろんな書き込みがあるので、ちょっと引用させていただきたい。

「本スレがゲームとは関係ない話で盛り上がる」
「ゲーム内広告が空っぽ」
「イベントが使い回し」
「急展開で話畳もうとしてくる」

上記の書き込み。身におぼえがあるというサ終体験者も多いのではないだろうか。僕も過去に「急展開で話畳もうとしてくる」を体感したことがあった。

結局広げた風呂敷を一気に畳んでサービス終了しちゃったんだけど、今思うと曲りなりにも文芸面でちゃんと終止符を打っていて「すごい」と素直に思ってしまう。そのへん放置したままいきなり終わっちゃうより全然いい。

ブログサービスもサイトも、サ終で残らず消え去るのは文化の遺棄だよね

サービス終了は結局のところ、それが早いか遅いかの違いしかない。人気のタイトルは関連商品が出たり、アニメにもなるみたいだけども、それもいつかは「そんなのあったね」ってなっちゃう時代が必ず来るのだ。

なんかこう、デジタルの世界のコンテンツって脆弱だよね。それこそまだソシャゲ黎明期に、絵集めゲームと揶揄されていた頃、SSRとかのレアカードを引くために数万円使う人って結構いたじゃない。今もいるかもしれないけど。

あれだって、現物がせめて手元に届くならまだしも、そうではない。あくまでデジタルのコンテンツとしてのレアカードが存在する体(てい)でしかないから、サ終すれば存在は無に帰す。こんな儚いこともない。

考えてみればネットが普及し、ブログやHPサービスなんかをYahoo!など大手が提供したけれど、これらも大手の胸先一つで去就が決まるのはやはり虚しい。読み物として秀逸なブログや、有名なクリエイターの日常をつづった貴重な交遊録なんかも一緒くたに消されてしまうことって、多いもの。

いつの間にか見ることができなくなったサイトも随分ブックマークに溜まっている。気づいたら削除するんだけど、もう見れないコンテンツだと思うと悔しさもひとしお。

つくづくネットを経由して閲覧するコンテンツって、紙媒体と同じ括りで見てはいけないと思ってしまうなぁ。それこそ僕も趣味のブログを2007年ぐらいから続けているけど、ブログサービス自体がサ終するってんで引っ越ししたことが2回もあるし。

ネットで触れる情報って面白いもの、貴重なもの、意味不明だけどなんか惹かれるもの。山のようにある。それらがある瞬間で消えてしまうというんだから、まるで文化の遺棄、否定みたいだよね。

それこそソシャゲだって、どんなストーリーでどんなキャラがいて、どんなUIだったのか? みたいなことを記録している書籍なんかあったら、僕は普通に買って読みたいんだけどなぁ。それぐらいの対応はあっていいぐらい、日本独自の集金文化という立派なコンテンツなんだし。

ソシャゲのサービス終了の予兆あるある「復刻ガチャ連発」「イベントが使いまわし」


(出典 news.nicovideo.jp)

(2012年11月13日). http://facta.co.jp/article/201211027.html 2014年10月13日閲覧。  ^ “【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか”. 4gamer.net. (2015年2月16日). http://www.4gamer
29キロバイト (3,463 語) - 2022年6月9日 (木) 16:11


(筆者コメント)
イベント時に「あれこれって前にもやったような?」ってなる使い回しを感じたら確かにサービス終了すること多いですよね。最近はコロナの影響もあってすぐにサービス終了しちゃうゲームが増えて悲しいです。

<このニュースへのネットの反応>

原作ありソシャゲで、なんか急に報酬バラまき出した時。「ああ、これ後でストーリーやイベ報酬で出す予定だったキャラ(ボイスあり)なんだろうなあ…」ってのが透けて見えて悲しい気持ちに。





最後にオフラインゲーム化してくれるようなタイトルも中にはあるみたいだけど、なかなかそうもいかない。でも、今は動画投稿しやすい環境が出来てるから、気合を入れて遊んでいた当時の動画がネットに残ったりするし、昔よりは思い出が形になるようになって良かったと思う。


某なんちゃって麻雀のことかー


ふんばりクロニクル・・・これ採算とれてるのかなぁストーリーやビジョンカード(装備品)がアニメの場面切り抜き乱用しててこのタイプのは長く続いた覚えがない


やってたソシャゲが1年前に終わったけど、しいて言えば新キャラの追加がほとんどなくて、既存キャラの水着だとか着物だとかばっかりだったな。


コラボで自社の他作品が続いたら「あっ…」ってなる


やってるゲームも数年前に報酬が復刻連発や同じイベントローテで終わりそうと思ったのに新展開始まって未だに続いてるな。終わる時は終わるけどメンテ以外放置でもない限りは終わってみないと分からんな。


周年イベントが使いまわしだったときは流石に察した


本スレがゲームとは関係ない話で盛り上がる はイベントがない期間とかはむしろ健全だと思うんだが


初手コラボ


そのゲームのマスコット的なキャラがガチャで実装されたら終わりが近い。


最近のゲームは本スレで大体関係ない話してるゾ...


ウマ娘(ボソッ


サービス開始スタートダッシュで課金する人から集金目的ですぐ終わるだろうなと思ったのならいくつもある。コミュニティに雑談しかなく運営がユーザーの声を聞く気が無い、開始すぐ上位レアリティの実装入手には有償ガチャ限定 そんなのを見た時は短命だろうと感じたし実際半年過ぎたぐらいで死んでいった


ウマ娘はサイゲだしあれ10年コース乗ってもおかしくないただまぁわけわからんアンチが1年半たってるのにセルラン2位だ終わりだ終わりだスレ立てて誰も相手にしてくれないってのが風物詩になりかけてるなそれはそれとして1年未満できられるとかなり寂しくなるいきなり感強いしな


ウマ娘アンチ 草


キャリコネ 松本ミゾレの記事に釣られんなよ 知ったかぶってるだけでこのくそ記者がゲームやってるわけないだろ


日本独自の集金文化という立派なコンテンツなんだし。>せめて自分が記事載せているサイトの広告くらい確認しろと。人にもよるけど、やたらに中国産のソシャゲの広告が出ているよ


オワコンだとか終わりだとかで話題に出るうちは終わらん感じ、そう言う話題になった時に話に出すらしないのが一番ヤバい