麦わらの一味に今後『副船長』という役割ができない理由!
![]() | 「ワンピース」キャラ・懸賞金・用語まとめ 初見・離脱組でも「ONE PIECE FILM RED」を楽しむための予備知識 世界政府の最高権力者である5人の老人たち。 ●ベン・ベックマン 【所属】 赤髪海賊団 副船長 【誕生日】 11月9日 常に冷静沈着で、状況判断は的確で優れている。 (出典:映画.com) |
|
作者の尾田栄一郎氏は過去に質問コーナーでこんなことを言っています。

出典 ONE PIECE 尾田栄一郎/集英社
作者自身は絶対に原作では「ルフィ海賊団」や「麦わら海賊団」といった表現はせず、「麦わらの一味」という呼び方にこだわっている。と・・・
ではこれが「『副船長』が存在しない」ということに何の関係があるのかと言いますと
「一味」という言葉を大事にしているからです。
辞書を引くと「一味」とは
・すべてが同一で、平等であること。
などといった意味が出て来ます。
そう、つまり平等であり格差がないのです。
通常の海賊団には船長、副船長、一等航海士、二等航海士、操舵手、甲板士、船大工など役割と上下関係があります。
しかし、麦わらの一味は役割はあれど部下といった関係はありません。
現にルフィは「仲間」と呼び、「おれの船に部下はいねェ」と言う描写があります。
強いて言えば「船長」だけは命令できる立場ですが、ナミがルフィをボコボコにするシーンもあることから全員が対等でそれぞれの役割をこなしている「仲間」なのです。
ここに「副船長」という役割ができてしまうと船長、副船長、その他クルーといった上下関係ができてしまうので、作者尾田栄一郎氏の「一味」へのこだわりを自ら否定してしまうことになります。
そのことから今後は絶対に一味に「副船長」という役割を与えないと断言します。
作中、他の海賊や海軍からはゾロが「副船長」に見えているといった描写はあるかも知れませんが、「麦わらの一味」内で「副船長」というポジションができることはないでしょう。
ちなみに現時点での一味の役割は
ルフィ:船長
ゾロ:剣豪
ナミ:航海士
ウソップ:狙撃手
サンジ:コック
チョッパー:船医
ロビン:考古学者
フランキー:船大工
ブルック:音楽家
ジンベエ:操舵手
船長と9人の幹部と言われています。
全員が幹部ってカッコいいですよねww
関連記事↓
1話にルフィが『ニカ』の能力だった伏線があった!!!!!
空島の民「国を守って」と祈り、応えたルフィ!『ルフィ=神』これ伏線だったのか?
Twitterで「麦わらの一味 副船長」に関する意見↓
(出典 @Hanabi_WAROta)
花火
@Hanabi_WAROtaゾロを副船長だって言ってるのはあくまで外野だけであって、一味の中には「副船長」っていう概念があるのかすら分からないんだよな。9人しかいないし。
(出典 @sachika_2021)
さちか
@sachika_2021キッドとキラーの関係は、ルフィとゾロみたいな…って書いてるサイトあって、船長と副船長、古くからの仲、の観点でいくと間違いではないけど、ルフィとゾロの関係を"相棒"にあてはめるのは個人的にちょっと違う気がするから
(出典 @HT_Vinq)
死屍
@HT_Vinqサンジって両翼で副船長ポジションのゾロより強いかも知れないのに懸賞金がジンベエより下なのは残念だな。
(出典 @zakuro_ishi)
柘榴石(ざくろいし)
@zakuro_ishiワンピースを第1話から読んでたとき、なんだかよくわからないけど「最初の団員にこんな強い剣士を仲間に出来てラッキーじゃん」くらいにしか思ってなかったんだよ。後になって考えると、副船長のポジにはゾロしかいないんだよね。
(出典 @ponsan_an1ma)
ぽんさん
@ponsan_an1maゾロがちゃんと副船長しててえらいなぁ…と思う反面、もっと笑っておくれ…と思ってしまう
(出典 @kuromitsu_ka)
kato
@kuromitsu_kaワンピース51巻の表紙の絵、超新星の面々の中に、副船長ポジのゾロが居るのめっちゃ好きだなぁ。よく観れば、キラーも居る。
(出典 )
(出典 @Nothing_Ichinii)
米騒動はしばらく海賊気分
@Nothing_Ichiniiゾロという有能副船長がいてよかった麦わらの一味よ…やっぱゾロなんよ…
(出典 @woodenbooklook)
もくもく
@woodenbooklook副船長してるときのゾロはかっこいい
(出典 @tsukika_sakumo)
Tsukika
@tsukika_sakumoデービーバック〜ウォーターセブンあたりから副船長としてのゾロの立ち位置が明確に見えるんだけどそれを他人の目から指摘されるのとても良いな なんであいつが船長じゃないんだって言ってくれたモブありがとう
(出典 @Clematis_rw)
クレマチス
@Clematis_rw麦わらの一味ってトップの器な人多いよねゾロ→覇王色持ちウソップ→元ウソップ海賊団船長ロビン→元BW副社長フランキー→元フランキー一家棟梁ブルック→元ルンバー海賊団船長代理ジンベエ→元タイヨウの海賊団船長これほどの人材に慕われるとは船長の度量が伺えるな
(出典 @ydcom)
ユーリ🏰31
@ydcomワンピで、他の仲間がいる時はしっかり船長or副船長だけど、ルフィとゾロだけだとフォローすべき対象がいない上にお互いに「まあこいつなら強いし、何かあっても大丈夫だろー」になるから途端に二人ともアホになる。という理論が適用される
(出典 @tsubu1016)
なーぎん🍖
@tsubu1016今更だけどスリラーバークでゾロが「ルフィにも弱点はある」って言い切ってたのすげぇ好き アホ船長との付き合いが一番長い男の説得力よ 侍マンはやっぱり副船長なんだね……😌
(出典 @tsukifune_7)
ao
@tsukifune_7ロロノア・ゾロ、彼が麦わらの一味の実質副船長であることはREDでベックマンと対だったあたりにも見て取れるしゆくゆくは冥王にも並んで欲しいけど、でもルフィに付いてるのは右腕じゃなくて「両翼」なんだよなぁぁ!!
(出典 @tsukifune_7)
ao
@tsukifune_7麦わらの一味に「副船長」はいないからゾロの立ち位置はあくまで「戦闘員」なんだけどさ!
(出典 @tsukifune_7)
ao
@tsukifune_7後から出てきたサンジがゾロに峰打ち食らうところ、やっぱり副船長格はゾロだしここでのサンジは明らかに1段劣るなぁとか思ってた でも今読むと後々1番厄介な存在になるのは俺だって台詞は何も間違ってなかったのね
(出典 @aki_tyan3)
えるちゃ ⚡💚 @ひなこ @あき
@aki_tyan3やっぱりゾロは副船長だろ!!!!!!!!!!!!
(出典 @saki_oukakujojo)
柳 咲希
@saki_oukakujojo仕事しながら、麦わらのことを考えながら副船長とくくりはないけど、るふぃが動けなくなった時動くのはゾロメインなのかなあとか思うと昔とは違うゾロの見方ができてたのしいなあとおもいました
(出典 @Drowning_o0)
のからもぬけ
@Drowning_o0くまさんと戦ってるゾロカッコよすぎる さすが副船長の呼び声高き(俺の声)海賊
(出典 @negirisha)
正座マンかわかし
@negirishaゾロマジでクソ冷静だな……副船長……
(出典 @wa3r_i1ta)
茶葉
@wa3r_i1ta肩書きは剣士だけど麦わらの一味の副船長はって言われたら異口同音に「ゾロ」だよな…例え両翼と呼ばれるサンジくんでも副船長にはなれない……それをわかったうえでおれの命を取れって立ち上がったサンジくんはなんか…しんどいな…
(出典 @kio_blueplanet)
kio
@kio_blueplanetあとゾロが下に出るの許さないって言ってるのめちゃくちゃ良い副船長〜〜〜〜〜
(出典 @Kazuchima2020)
コーヒー✩.*˚
@Kazuchima2020麦わらの一味の副船長はゾロだよなぁ普段方向音痴なのにこういう時はビシッと言うところ萌えポイント
(出典 @oyasyokhnp)
A
@oyasyokhnpゾロが副船長(?)してるとこ見るのが好きなのでスリラーバーク編好きなんですね、あともっと手前で開放切られるかと思ってたのに初登場のローくんまで見れて嬉しかったです最初はこんなにトンガってたのねローくん
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。