『機動戦士ガンダムSEED』の宇宙戦艦を紙で再現!?
どう見ても紙とは思えないクオリティは神レベル!!
今回紹介したいのは、ばんぶぅさんが投稿した『紙でクサナギを作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
今回は機動戦士ガンダムSEEDから、オーブ連合首長国のイズモ級宇宙戦艦『クサナギ』を作ってみました。 使用した素材はNTラシャ紙と百均で入手した磁石などなど、製作期間は8ヶ月程です。 今回も至らぬ点が多々あると思いますが、生暖かい目で見て頂きご容赦いただければ幸いです。
2022年10月でTV放送開始20周年を迎えた『機動戦士ガンダムSEED』。21年5月にはテレビシリーズ続編の劇場版の制作が進行していることが判明しました。そんな『機動戦士ガンダムSEED』に登場する宇宙戦艦「クサナギ』を、投稿者のばんぶぅさんが紙で作る様子をご紹介します。
まずはモデリング。


アタリを付けたら形を整えていき、テクスチャを描いたらモデリング完了です。

3Dモデルを展開しました。

紙のカットはレーザーカッターで行います。

しかし紙が焦げで煤だらけに。エッジ処理の手間がかかり、作業の軽減は思ったほどうまく行きませんでした。

艦首部の骨組みから組み立てます。


微妙な曲面を表現しながらの組み立て作業です。

途中、合体用に磁石を仕込みました。

主砲などの兵装もしっかりと作り込んでいます。


モデリングが難しかったのは艦尾のタンクっぽい部分だそうです。


ブリッジは色ごとに紙を組み合わせるのが大変だったとか。
全てを組み立て……

イズモ級宇宙戦艦クサナギのペーパークラフトが完成!

3艦が合体して1つの宇宙戦艦になります。

後ろから見ても素晴らしい仕上がりです。


ゲートを開放したり、陽電子攻城砲を展開するギミックを備えています。



主砲も格納状態から装填状態へ可動。旋回も可能です。

磁石による合体や兵装のギミックなど、楽しい仕掛けのある精巧なペーパークラフトのクサナギ。制作過程やギミックの詳細について、ぜひ動画でご覧ください。
視聴者のコメント
・きれいだ
・ちょうど今seedを見てるので
・種のは曲面が多いから大変そうだ
・そもそも形状をよみとれるのが凄い
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『逆襲のシャア』戦艦ラー・カイラムを紙で作ってみた! 精巧すぎる出来に「俺の知っているペーパークラフトとレベルが違うw」

(出典 news.nicovideo.jp)
『機動戦士ガンダムSEED 20周年記念オフィシャルブック』アニメイト通販他にて予約受付中! - アニメイトタイムズ 『機動戦士ガンダムSEED 20周年記念オフィシャルブック』アニメイト通販他にて予約受付中! アニメイトタイムズ (出典:アニメイトタイムズ) |
|
ある方の制作工程です。
私にはこんなすごい物作れません。
なのでせめて記事にしてみんなに知ってもらうとしましょう。
紙でよくこんなに細かなところを再現できますね?時間と集中力がいる大変な作業なので誰にでもできることではありません。
こういったことできる人を本当に尊敬しますよ!
<このニュースへのネットの反応>
機動戦艦ナデシコにも見える
あんま意識して見たことなかったけど結構アークエンジェルに似てる処あるんだな。
アークエンジェル「が」似てるんだよなぁ
へぇアークエンジェルの原型なのか、知らんかった。ありがとう。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。