東京ディズニーリゾートの本気!
「転売目的の爆買い」「YouTuberの撮影」マナーの悪さから、これらは出禁になる!
<記事内容>
12月19日、東京ディズニーリゾートの公式サイトで『テーマパーク利用約款』が公開されました。新たに制定された『テーマパーク利用約款』では、様々な禁止行為が明確化されています。この中で気になる文言は、転売目的での商品購入と商業目的の撮影です。転売ヤーとユーチューバーがこの利用約款により、今後出禁になるかもしれないのです。
オリエンタルランドが制定した『テーマパーク利用約款』の第7条には「お客様はパークの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。」と記載がされています。
具体例の一部に「転売目的での商品やスーベニアグッズの購入」と「商業目的の撮影」が明文化されていることが確認できました。
そして、この約款に違反した者は、入園をお断りすることや、退園いただくこと、パークチケットを無効にすること、アトラクション、エンターテイメントプログラム、施設やサービスの利用をお断りすること、今後の当社との一切の取引(パークチケットの購入、パークへの入園、商品やサービスの購入、会員制度への入会を含みますが、これらに限りません。)および当社敷地への立ち入りをお断りさせていただくことがあることも記載されているのです。
source:テーマパーク利用約款
ユーチューバー、転売ヤーは出禁か
この約款から、ディズニーグッズを買い占めて転売する目的の転売ヤーや、ディズニーランドやディズニーシーで撮影をしているユーチューバーは今後出入り禁止になることもあるというのが読み取ることができるのです。
約款制定により、「迷惑な撮影と転売ヤー対策がやっとされたか。」「いいと思います何度も何度も違反してる人とかは出禁処置にして欲しいね。」「どんどん退場させて空いてくれないかな。」「ちゃんと対応してくれてありがたい。」との声が寄せられていました。
その一方で、「ディズニーリゾートの写真をSNSで見ることは基本的には無くなるのですね。」「推しの可愛いところの共有が出来ないってこと?」「ディズニー系ユーチューバー終わりじゃん。」「ディズニー行ってる様子をYouTubeで見てたのしい!って思ってたのに残念。」とのコメントも。
ディズニー系YouTube動画を楽しみにしている人も多い中、商業利用目的での撮影が禁止事項となり出禁になる恐れもあることから、今後はD系ユーチューバーが激減していくことも考えられます。
source:東京ディズニーリゾート
『画像が見られない場合はこちら』

東京ディズニーリゾート、「ディズニーストーリービヨンド」で謎解きプログラムやARフォト体験 - トラベル Watch 東京ディズニーリゾート、「ディズニーストーリービヨンド」で謎解きプログラムやARフォト体験 トラベル Watch (出典:トラベル Watch) |
著作権の鬼と言われるディズニーですが、今度は世間を騒がせている「転売ヤー」や「ディズニー系YouTuber」を潰しに掛かっているようです。
やはりテーマパーク内では普通にディズニーを楽しんでもらいたいので、商売目的での入園は他のお客様に迷惑が掛かると判断して徹底的に潰しに掛かっていますね。
私も自撮りしながらギャーギャーはしゃいでる若者を見たことがありますが、正直うるさくて迷惑でした。
そういった人にきちんと処罰を下してくれるの本当に助かります。(本心)
ありがとうディズニーさん!
これでかなり楽しめるようになりそうです。
<このニュースへのネットの反応>
そらテンバイヤーは論外だが動画見て旅行行った気分遊んだ気分になられるのは明確に損失だしな そもそも他の客の迷惑だし
さーて、お次は転売垢を永久BANさ、ハハッ!
ゲームプレイ動画あげてるやつが、開発元から禁止されたのに「売上に貢献してる」と言って止めずに駄々こねてるのと重なる
今どきYouTubeなんかやってる奴は反日だけだろ
来園した人達だけが得られる特別な体験だし、公式が全くそういう情報を秘匿している訳でも無いし、やっぱD系?って連中は不要だよね。転売ヤーに関しては全く以てザマァ案件。
来園して体験して初めて「楽しい」になるもんじゃないの?見てるだけでいいなら別に遊園地じゃなくてもよくね?
コメント
コメントする