1度きりのつもりが毎月10万の課金!スマホゲームが止めれない人の現状!
<記事内容>
近年、拡大の一途を辿るオンラインゲーム市場。スマートフォンを使って気軽に遊ぶことができ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが2022年3月に発表した「オンラインゲームの動向整理」によると、現在、または過去に利用したことのある人の割合は15~19歳の男性で83.5%、20代で58.7%、30代で55.7%。実際、通勤や通学の列車内はゲームをしている方だらけで、今では当たり前の光景となっています。
1度きりの課金のつもりだったが…
「でも、個人的には驚きはないですね。自分も以前はその10%の一人で、ほぼ毎月10万円以上突っ込んでましたから」そう告白するのはソフトウェア会社に勤める恩田快人さん(仮名・28歳)。最初はお金を使わずに無課金で遊んでいたそうですが、なぜ多額のお金をつぎ込むようになったのでしょうか?
「無課金だと課金ユーザーとは絶対的に埋められない実力差があるじゃないですか。もちろん、1回課金しただけじゃどうにもならないことはわかってましたが、それで一度だけと思って10連ガチャを購入したんです」
お金を使ってる感覚がなかった

「でも、レアアイテムが手に入らず、もう1回もう1回と繰り返してしまって……。それからは歯止めが利かなくなってしまい、毎週のように課金しまくっていました。ただ、クレジットカードや電子マネーで決済してたんですけど、お金を使ってるという感覚はあまりなかったですね」
お酒はたまに付き合いで飲む程度。ギャンブルも一切やらず、これといった趣味のなかった恩田さんが唯一ハマっていたのがオンラインゲーム。もともと無駄遣いをするタイプではなかったですが、毎月10万円も課金していれば生活が厳しくなるのは当然です。
実力差を埋めるために18万円ぶちこむ
しかも、ずっと遊んでいた某ゲーム内では、複数のプレイヤーから誹謗中傷のコメントなど執拗な嫌がらせに遭い、新たに別のゲームを始めることに。ここでも同じように有料ガチャを買いまくっていたといいます。「そのゲームで後発ユーザーだったため、ほかのプレイヤーとの実力差を埋めたかったんです。それであるガチャイベントの際、お金のことを気にせず目当てのアイテムが手に入るまで何度もガチャを引きました。一応、目的を叶えることはできましたが、この月だけで課金額は約18万円。気がつくと給料の7割を使ってました」
貯金は40万円ほどありましたが、それは車購入の頭金。次の異動先が公共交通機関では通いにくい場所だったため、なるべくこれに手をつけるわけにはいきませんでした。
アカウントを全部削除

そのため、農家の無料直売所や激安スーパーなどを利用して食料をまとめ買い。会社にも手製のおにぎりを持っていき、なんとか月1万円弱の食費で乗り切ることに成功しますが、公共料金の支払いまでお金が回らず、滞納してしまうことになります。
「調べたらいきなり止められるみたいじゃなかったですし、翌月の給料が振り込まれてから払おうと思ったんです。けど、これもすべて自分がガチャにハマって熱くなりすぎたからじゃないですか。
今から2年ほど前の話なんですけど、20代半ばでこれってかなりヤバいよなって思うようになって……。このずっと前から使い過ぎというのはわかっていましたが、その事実に目を背けていたんです。ただ、さすがにこの状況では無視することができず、課金歴のあるゲームのアカウントを衝動的に全部消してしまったんです」
現在はゲームでは一切遊んでいない
トータル数百万円に上る課金を無駄にしてしまいましたが後悔はしていないといいます。「どれも長い時間と大金を注いで育てたものだし、しばらくは心にポッカリ穴が開いたような気分でしたけどね。それでもこんな風に衝動的に削除しなきゃやめられなかったし、あのころの自分じゃ無課金でまったりゲームを楽しむなんて到底できなかったので……」
これ以降、オンラインゲームでは遊ぶことはなくなった恩田さん。ゲーム以外の趣味はなかったという彼は、現在どのように過ごしているのでしょうか?
新たに見つけた暇つぶしとは

「最近はよく小説投稿サイトの作品を読んでますね。読み切れない量の作品が全部タダで読めるし、アニメ化や書籍化された作品も多いため、いい暇つぶしになっています。あとはYouTubeを見たり、アマゾンのプライムビデオを見たりですね。課金に充てていたお金を丸々使わずに済んでいるので、貯金がいい感じで貯まってます(笑)」
オンラインゲームが悪いわけではないですが、依存状態に陥るほどの課金は考えもの。節度を持って遊ぶことができないなら、彼のように思い切って1度離れてみるしかないかもしれませんね。
ー特集・涙の金欠エピソードー
<TEXT/トシタカマサ イラスト/カツオ(@TAMATAMA_GOLDEN)>
【トシタカマサ】
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中
学校・学習支援機関・自治体・法人向け「子どものネット・ゲーム依存の予防し、健康的に利用する方法」についての ... - ORICON NEWS 学校・学習支援機関・自治体・法人向け「子どものネット・ゲーム依存の予防し、健康的に利用する方法」についての ... ORICON NEWS (出典:ORICON NEWS) |
|
私も昔は月に5万円以上課金していた時期がありました。当時は何も思いませんでしたが、今考えると飛んでもなく無駄遣いしてましたね。気付いたから良かったものの、未だに課金を止められない方もいらっしゃいます。じっくり考えると課金って後悔しかないので考え直す時間って必要ですよ!
![インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで (文春新書) [ 岡田 尊司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9956/9784166609956.jpg?_ex=128x128)
インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで (文春新書) [ 岡田 尊司 ]
![スマホゲーム依存症【電子書籍】[ 樋口進 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8212/2000007538212.jpg?_ex=128x128)
スマホゲーム依存症【電子書籍】[ 樋口進 ]
<このニュースへのネットの反応>
この前、なんとなく戦略系ネトゲの検索してたら、評価コメントで、時間と金をかけられないヤツはそもそもやる意味ないからやらない方がいいみたいなコメントあって、そういう考えでゲームやるんだなあとある意味感心したわ。
買い切りのゲームやればよくね?
いくら命や生活を削ってゲームにささげても、暇を持て余した富豪の戯れで負けるんだから無理しない範囲内が一番いい。
ざっと見てお前は俺かってなったw あと俺Tueeeeしたいのでオンゲよりオフゲの方が精神的にも優しい。
艦これ全盛期?遊んだ側からしたらガチャに万円は考えられない。枠空け課金は必要経費だから値段もあったけど財布の口軽かった
元々推しのキャラや作品でソシャゲが始まったりすると代えが利かないからなあ、勝つためじゃなくてコンプするために注ぐだけでそういう値段になって行くんよ。これに関しては業界全体の体質改善を図ってもらう他ない。段階的な定額サービスを展開して微課金を中心に稼いで、それでもたない所には死んでもらうしかないよ。
利用って要は課金ってことなんかな単純に無課金ですら遊んだことないやつが20代30代で4割もいるとは思えないんだけど。それも男で。
時間とお金をかけるなら、中々売れない家庭用ゲームの方に回してやりたい。売れないから低クオリティーにもなるので応援がてら買う。スマホゲームちゃんと調べないと中国産の多くてそっちに金流れるのは面白くないのでスマホゲームはしない。
そうそう。金で解決するならそれに越したことはないのよね、大人だもの。
トラブルとかでまとまった金が必要だけど手持ちの金じゃ足りない、となった時に後悔するだろうな。
パチンカスの進化系
うん?記事の内容からすると、数百万つぎ込んだアカウントを"消した"ことを「後悔していない。」と言っているのでは?タイトルからすると、さも、数百万円つぎ込んだこと自体を後悔していないと言っているように見えるけど。
月額課金は払っといた方が無駄すぎる手間を減らせるというか、そもそもやらない方がマシだろってゲームは多い……けどランキング乗りたがるようなのはキ〇ガイだろ
競争要素のあるソシャゲは地獄だわなあ。まったり無課金・微課金で楽しめる奴にするべき。
これに批判したり文句言うのはマジで意味が分からんが自分が生活できて尚且つ誰に迷惑もかけていないそして一番大事なところに「後悔してない」って言うならもうそれ以上言う事ないだろ。これに対して無駄とかどうとか言うならじゃあお前はどんな価値のある金の使い方しとります?って話になるだろ、人を蔑む前に自分がどうなのか考えたりしないのか?
「スポーツ観戦趣味」って、実は「これ」と同じなんだけど、そっちは話題にしないのはなんでなんだろうね?スタースケーター目当てに世界を転戦してぬいぐるみ投げ込み続けるオバはんと、どう違うのさ?「玉蹴り遊び」の国際大会に、「億だ兆だ」という額を右往左往させるのと、何が違うのさ?同じだろ?
タイトルが紛らわしいな。廃課金した事に後悔してるから、思い切って垢を削除。削除した事には後悔していないって事だね。負けず嫌いはソシャゲは止めとけ、と。あれは基本的に「負けるもの」だからなw 負けてもいいや、と思える位の余裕が無いとしんどいぞ。
破滅するほど課金したらアカンw 無理の無い課金だから無課金言うんやでw
美少女物のパチンコをやったりエロ同人誌を買いまくったりする私はスマホゲームをやらないほうがいいな、私がスマホゲームをやるとゲーム内の軍団を作るのに1000万円使ってしまいそうだ。私はスマホゲームをやらない。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。