お店の店員に勧められた1本のゲーム、素晴らし過ぎたのでみんなにもやってもらいたい!
<記事内容>
心がほっこりするような日常の一場面を切り取ったツイートを、イラストとともにご紹介する企画「すてきな実話」。今回は店員さんが熱心に勧めてくれた、とあるゲームについてです。いったい、そのタイトルとは?
若手社員「忙しいと思うから会議の時間、長くしておきました」 職場によっては分かる“この気遣いのありがたさ”
●「きっと人生の宝になります」
・・・・・
渋谷の任天堂ショップにふらっと入ったら店員さんが「すべてのゲームから一本だけ選ぶならこれです」「きっと人生の宝になります」と熱心に勧めてくれた『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』 その場でスイッチと一緒に買って、ゲーム苦手ながら少しずつ進めて今日クリアしました。素晴らしかった。
(ツナさんのツイートより)
・・・・・
任天堂オフィシャルストア「Nintendo TOKYO」にふらっと入ったという今回のツイート主、ツナさん。おすすめのゲームを聞いたところ、店員さんから「すべてのゲームから一本だけゲームを選ぶとしたらこれです」とまで言われ、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をゲーム機本体と一緒に購入したそうです。
ゲームは不得意と語るツナさんですが、苦手ながらも少しずつ進めてクリアした、とツイートしたところ反響を呼んでいます。「ブレスオブザワイルドは本当に最高のゲーム」「いまやっても神ゲー(名作)」といった声のほか、「カタログチケットで買っちゃおうかな」と購入しようか悩んでいる方も。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は2017年に発売され、世界最大級のゲーム賞「The Game Awards」で日本初の受賞を果たすなど、国内外で高く評価されたタイトル。もしも「(任天堂タイトルに限らず)全てのゲームから1本だけ遊ぶとしたら?」と聞かれたら、同作をあげるゲームファンは少なくないのでは。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は「ブレス オブ ザ ワイルド」を超えられるのか 世界観の考察からゲームデザインを予想する - IGN Japan 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は「ブレス オブ ザ ワイルド」を超えられるのか 世界観の考察からゲームデザインを予想する IGN Japan (出典:IGN Japan) |
|
ある方のツイートを元に記事にしたものです。
私はゲーム実況者の「キヨ。」さんが動画を配信していたので、そこで知りました。ハッキリ言ってこのゲームは神ゲーです!面白いし、オープンワールドの楽しさをギュッと詰め込んだゲームでした。
<このニュースへのネットの反応>
本当はやりたかったのだけど、そのタイミングでスイッチが入手できなかった。熱が冷めてしまった。たぶん、今後やることはないと思う
発売初日に購入したけどクリアは半年後、隠し要素を遊び尽くしたのが1年後。たしかにこの1本さえあれば十分だった
パワプロとかウイポみたいなゲームは文字通り永遠に遊べる。人生で一本しか選べないとなればストーリーのあるゲームでなくエンドレスに遊べるスポーツゲームがいいな。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。