アニメポケットモスター最終章に何故かツンベアー回が?内容が薄っぺら過ぎてファン激怒・・・!


テレビ東京の番組 > テレビ東京のアニメ 任天堂、株式会社ポケモン > ポケットモンスター > アニメポケットモンスターと関連作品 『ポケットモンスター』は、株式会社ポケモン と任天堂より発売されているゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズを原作とする日本のテレビアニメ。 記載されている略号は以下の通り。…
103キロバイト (13,400 語) - 2023年1月15日 (日) 13:43
<筆者コメント>
アニメポケモン最終章では過去に登場したポケモンやトレーナーの回が多いですが、今回はツンベアーが技を上手くコントロールできるように特訓する回でした。正直、残り少ないサトシの冒険にナゼこの回を入れて来たのか分かりません。後に何かに繋がるのでしょうかね?ゲットする訳でもなかったですしねぇ・・・。





<スレ内容>
161 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-G9HP [60.87.222.207]) :2023/02/03(金) 19:01:39.29ID:DLZQizUz0
ポケモン結局カスミタケシの三人旅が1番安定してたという今さらの結論なんだよな
ホウエン編はカスミのままでも特典効果で復活しただろうし
初代のイメージて大事よね




162 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd92-TFp0 [1.75.228.227]) :2023/02/03(金) 19:21:59.69ID:0o1ZSQOgd
カスミタケシ以外だとサトシと対等な立場になった今のアイリスとの旅は少し見てみたい気もする

163 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77aa-Z6M9 [14.10.33.33]) :2023/02/03(金) 19:22:15.33ID:B4B3fSai0
サトシらしい回だと思うとと同時にアニポケスタッフの中に相当なツンベアー好きがいるんだろうなってなる回だった
ってかあのラティアスマジでなんだろう、最後のポケマスネタで使われるのかな

164 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120d-h4wt [203.223.56.63]) :2023/02/03(金) 19:24:57.61ID:QantBhwk0
最初ツンベアーに遭遇したあたり妙にヌルヌル動いてたな

171 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-aZAV [124.142.187.172]) :2023/02/03(金) 19:33:37.99ID:netd38iP0
>>164
最終章はバトルにそんなに力入れてない割には結構作画いいよね。
ミジュマルのシェルブレードとかガオガエンのDDラリアットとか、よく動いてたし。
サトシに有終の美を飾らせるために予算が増量したのかな?

>>168
関係ないけどお前さん、ゴウカザルとか好きそう。
「ファイアローとかガオガエンとかどうでもいいからゴウカザル活躍させろ」みたいなこと考えてそう。

165 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77aa-Z6M9 [14.10.33.33]) :2023/02/03(金) 19:25:19.40ID:B4B3fSai0
次回はロケット団回でもあるのかな

166 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6b0-D78U [153.232.214.60]) :2023/02/03(金) 19:25:44.42ID:1Bm11RGC0
ようするにアナ雪のエルサ?

191 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d274-aCMJ [59.138.184.159]) :2023/02/03(金) 20:01:35.81ID:ikq5esE00
まあ面白いかというとそうでもないわな
正直このサトシ編最終章直前の特番の方が詰まってて面白かったわけで
ポケモンの使い方とかキャラの動かし方の差がすごく歴然としてるんだよな

ま、こういう回は無印のときにやったほうが良かったかなと
最終章でやる話ではない
やるとしてももう少し濃厚にしないと

169 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-aZAV [124.142.187.172]) :2023/02/03(金) 19:31:15.78ID:netd38iP0
なんかほのぼのする回だった。
見た目は厳ついのにシャイなツンベアー可愛かったな。
お話の構造自体は新無印のカイリュー回と似てたような。
トラブルを抱えたポケモンにサトシが優しく寄り添い真剣に向き合ってコンプレックス解消のために尽力する、みたいな。
サトシは指導者として相当優秀だな。

170 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr27-cqA6 [126.156.161.29]) :2023/02/03(金) 19:31:47.83ID:mo8XUZyjr
ちょっと酷かったな
これが最終章ってマジ?何がしたいんだ?

172 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-WdZH [106.133.81.139]) :2023/02/03(金) 19:35:08.58ID:19swIL4Pa
ツンベアー可愛かった
ゲットしてほしかったな

173 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6f6-+rQD [153.139.7.1]) :2023/02/03(金) 19:35:24.84ID:VlaTb25u0
何てことはないごくごく普通の捨て回
話自体は悪くないが11話しかない最終章でやる内容じゃないだろ

174 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a662-S+s3 [1.0.86.184]) :2023/02/03(金) 19:36:51.73ID:vmAxmwzF0
昔はこの虚無回を毎週ずっとやってたんだよな

192 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d274-aCMJ [59.138.184.159]) :2023/02/03(金) 20:02:19.86ID:ikq5esE00
>>174
虚無回でも結構濃厚だった
ここまで虚無なのも脚本の差が出てる

175 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a2-+rQD [14.133.103.120]) :2023/02/03(金) 19:36:51.89ID:WSbk7Qpk0
辛気臭くしたくないスタッフの粋な計らいでしょ(適当)

177 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-yJWC [106.154.139.118]) :2023/02/03(金) 19:38:33.94ID:/dihhnsea
最終章とか言ってるけどもしかしなくてもこのまま野生ポケモン助けみたいな当たり障り無い話だけやって終わる?

180 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28c-56HP [125.204.244.202]) :2023/02/03(金) 19:40:46.96ID:yIhFlO1D0
>>177
恐らく「見知らぬポケモンと友達になる」というテーマのストーリーを続けるんだと思う
んで最終回で「全てのポケモンと友達になるがポケモンマスターなんだ」と悟って終わり

178 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52ab-0DaF [27.136.147.26]) :2023/02/03(金) 19:39:06.30ID:QvHWqtD30
結局ガオガエンはろくにバトルできないままだった

179 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-aZAV [124.142.187.172]) :2023/02/03(金) 19:40:35.32ID:netd38iP0
あと折角ツンベアーは森のポケモン達と打ち解けて仲良くなれたのにサトシがゲットしたことで即引き離されるのもアレだから、なんて事情もありそう。

>>174
最終章は全11話のかなり短い構成だからいいもののこれを数年続けるとなるとダレそうな気がする。
今のサトシにはこれと言って明確な目標もないし。

181 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120d-h4wt [203.223.56.63]) :2023/02/03(金) 19:41:21.88ID:QantBhwk0
来週はカントー御三家同窓会か
リザードンは散々修行して結局まともにバトルせずに終わるんだろうか

185 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a2-+rQD [14.133.103.120]) :2023/02/03(金) 19:52:49.82ID:WSbk7Qpk0

(出典 i.imgur.com)

これがかのキッズ達を虜にしたエースの末路だと思うと涙しか出ない

222 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28c-56HP [125.204.244.202]) :2023/02/03(金) 21:52:44.28ID:yIhFlO1D0
>>185
逆だろ
もう世界最強になった以上バトルは終わったんだよ
もうポケモンマスターになる為に戦う必要はない

189 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d274-aCMJ [59.138.184.159]) :2023/02/03(金) 19:59:08.28ID:ikq5esE00
悪くはないんだけど物足りなさがあった
特にタケシとカスミ
いなくてもいいレベル
たまに個人回として3人最初だけいたけどみたいなのもあるけど
常にいるならもう少し出番を増やすべき
あと手持ちのガオガエンとファイアローの火ポケモン2体持ち
なんかもったいない気がした
とくせいは良かったが凍ったとき用の溶かし要員みたいに見えたし

ツンベアーになってもコントロールできないとか相当の落ちこぼれだし
クマシュンのほうが良かったのでは??