「子どもがゲーム中のイライラで暴言」解消する方法とは?


<記事内容>

既に結婚して子供もいる友人が、某基本無料のバトルロイヤルゲームで遊んでいると、ついつい汚い言葉が出てしまい、それを奥さんに咎められたという。

ゲームをやっていて納得のできないことがあったり、味方との連携が上手く行かなかったり、敵に死体撃ちなどの煽りを受けると、イライラしてしまうというわけだ。

以前こちらのコラムで、死体撃ちも遊びのバリエーションの一つなので気にしないほうがいい、みたいなことを書いた。今もその気持ちは変わっていないが、一方で自分のプレイスキルが乏しいことを思い知らされるとイライラするという最悪な性質を持っている。

それは自覚しているので、そもそもバトルロイヤル系のゲームはほとんど触ってこなかった。やっぱり無駄にイライラする環境に、わざわざ自分を置く必要はないと思ってるし。
あと単純に下手なので、チーム戦とかになると足手まといにもなるし……。

まあ、このように大人でもイライラしちゃうゲームはあるのだ。これが子供の場合となると、もっとストレートに苛立ちが口から出てしまうのは仕方のないことだろう。(文:松本ミゾレ)

自室でやっても床をドンッと蹴ったりしていて

先日、ガールズちゃんねるに我が子とゲームの向き合い方について悩むお母さんからの質問が投げかけられていた。「ゲームでイライラする子供」ってのがそのトピックなんだけど、その相談というのが以下。

「中学生の子供がいるんですが、Switchでオンラインゲームをしてるときに大きく溜め息をついたり『なんだこいつ!クソ!』『ムカつく!』とぶつぶつ言いながらプレイするのが気になります。よくリビングでゲームをしていて、こちらも聞いていて不快になるので自室でやるように促すんですが、自室でも床をドンッと蹴ったりしていてストレスを感じてしまいます。主自身が子供の頃からゲームに興味がなくやったことがないので分からないんですが、みんなこんなものなんでしょうか?」

中学生の子供がぶつぶつ何か言いながらゲームをしていると、恐らく多くの親御さんは「なんかゲーム依存のオタクになりそうで嫌だ」と思うに違いない。しかも暴言まで飛び出すんだから気分も悪くなったとしても、それは仕方がないところ。

自室で遊ばせても床ドンするということは、よほどゲームにイライラしながら遊んでいるということなのかもしれない。

ゲームで負けること自体は実生活に一切の影響もないはずなんだけど、たとえゲームの世界の中だけの話とはいえ、敗北という経験を味わいたくないという人は大人にも多い。

まして最近のゲームって、自分の戦績がリザルトとして記録されることが多いので、そういうゲームをやっていると「無能な味方のせいで!」とか思って余計に苛立つこともあるんだろう。

そういうのを込みでの戦績だと納得すれば怒るようなこともないんだろうけど、ゲーマーって基本的になんか思い通りに行かないとイライラする生き物だからね。ある程度はしょうがない。

しかも多感な時期だし、仮に煽りとか受けたら余計に怒りも増幅されちゃうんだろうなぁ。
自分が中学生の頃にはオンラインゲームなんかなかったから、そういう経験はないけれど。

ゲームは広場でプレイヤーはそこに集まる子供みたいなもの

こういう話をしていると、割と「このライターは結局ゲームを悪者にしたいんだろ」とか思っちゃう人が必ず出るものだ。あるいは「最近の子供は我慢が足りない」みたいなことを我慢できずに言い出す大人もいたりしてね。

いろんな人がいて楽しいんだけど、オンラインゲームってまさにそういった、いろんな考え方を持っている人や、逆に何も考えてない人を一緒にして遊ばせる広場とか公園のような世界なのである。

だから中にはノーリードで犬を散歩させる奴もいるし、歩きタバコからのポイ捨てコンボを決める奴もいる。みんながみんな、レギュレーション通りに遊ぶというわけではなく、味方に嫌がらせをしたり、敵を執拗に煽ったりすることばかりにご執心のプレイヤーみたいなのも絶対に混ざってしまう。

ある程度人生経験を重ねていくと「あ、近づいたら駄目な人だ」とブロックできるんだけど、まだ中学生ぐらいだとそういうのをどうにか改心させようとか、論破しようとか思っちゃうのかも。

でも世の中、同じ言語は使えるのに対話ができない人ってのがいるから、それでもう、とんでもない怒りがこみ上げて床だの壁だの叩きまくる子はいるのかもね。まあ、実際にはコテンパンにやられてシンプルにイライラして罵詈雑言を上げてる子供ばっかりなんだろうけど。

ところでこういう子供はどうすれば大人しくなるのか。僕としては「それは無理でしょうね」って感じではあるんだけど、ちょっと寄せられた意見を紹介していきたい。

「小3の息子がまさにそれ。イライラしだしたら『イライラするならも止めな』っていうとおさまるから、まだマシかも」
「ウチの旦那はブチギレしてた息子の横に無言で行って無言でゲーム機踏み潰して壊したよ。『俺のゲーム機で遊んで負けて騒ぐならやるな』って。その後、自分で中古で買ってもおとなしく遊ぶようになった」

こんな感じ。「ムカつくならゲームやめろ、と伝える」という意見が特に多かった。ただこれ、ムカつくことはあっても面白いのがゲームだったりするので、やってる側には全く響かない言葉だけど。

僕は子供がいないのであんまり参考になる意見はできないけど、子供の暴言が目に余るからと言ってゲームを取り上げるようなことはしないほうがいい。それって「公園で遊ぶな、騒ぐな」って言ってるようなもので(今そういう公園も結構あるみたいね)、子供の娯楽の選択肢を親の一存で減らすことになってしまう。

それよりも新しい娯楽を提示してみるのはどうだろうか。「ゲームばっかりやると疲れるでしょ」なんつって別の趣味に誘導すれば、ゲームを四六時中やってはイライラしてる、やべえ子供にさせずに済む……と思うんだけど、これをやるには肝心の親世代がたくさんの趣味に精通している必要があるんだよなぁ。やっぱり難しいか。

ゲームでイライラして「クソ!ムカつく!」と口に出す子ども どうすればいいの?
(出典 news.nicovideo.jp)


ゲーム依存症(ゲームいそんしょう、ゲームいぞんしょう、Video game addiction)とは、普段の生活が破綻するほどの、持続的かつ反復的なゲームへののめり込みを指す。ゲーム症/ゲーム障害(ゲームしょう/ゲームしょうがい、Gaming disorder)ともいう。 WHO(世界保健機関)のICD-11(国際疾病分類…
72キロバイト (9,175 語) - 2023年4月15日 (土) 07:07


私もゲームは好きですし、思うように敵が倒せなかったり、失敗すると腹が立ちます。なので「クソ!」「ムカつく」などの発言は特に気になりません。しかし、何かを蹴るなどの物に当たったりする行為は見過ごせませんね。それはきちんと親がゲームを没収するか物に当たらないように中止しなければいけません。


<このニュースへのネットの反応>

パチンコや競馬や車の運転やらで暴れ散らかす大人も結構な数いるけどね





野球観戦やサッカー観戦でも似たような大人もいるよな。


子どもが一番最初に学ぶ教科書は親の言動なんだけどね。


割と深く突っ込んで書いてるコラムで好感持てる


根っこにそういう性質抱えてるなら、不安がるんじゃなく捌け口として残しといてやった方がいいと思うけどな?でなきゃその矛先がリアルに向いて余計面倒なことになるぞ。情操教育ミスってなきゃどんなにゲームで暴言吐こうがリアルじゃ分別つく人ってのはざらにいるでしょ。ゲーム好きだから性格悪いって思われる奴はそもそも根が腐ってて親が育てるの失敗してるだけだよ。


言葉遣いの強制は逆効果よ


なんならPvPゲームの集まりのディスコードとかは良い年した大人がしょっちゅう暴言吐いたり愚痴ったりしてるぞ、周りにどう見られてるかも分からない子供以上に手遅れな輩が腐るほど多い


基本ほっといてもいいと思う。よっぽどエスカレートして心配なら、「何に対して腹が立ったのか、ムカついたのか」を聞いてあげればいいと思う。そうやってちょっとずつゲームとの付き合い方とか、オンラインゲームなら顔の見えない相手とどう付き合うかとかを学んでいければいいんじゃないかな。


あんたもガキの頃、そんな事口走りながらゲームしてたんじゃない?ならあんたが答えだよ


将棋とかスポーツとかと同じだろ?基本の部分は昔から変わらないんだからちゃんと教えてやれよ。それとも、共働きだから教えられないかな?だったら政治家にでも文句言うんだなあ。


子供の口癖や行動は基本親が普段からしてる事を模倣してんだぞ、ゲームに責任転嫁すんじゃないよ。


児童くらいの年齢なら感情のコントロールが出来てないだけだろ躾としてゲーム機踏みつぶす親の方が問題がある気がする


ゲーム熱中してれば大人でも溜息独り言くらいあるもんだし度を越した時はその都度注意してれば普通の子なら落ち着いていくだろ


クソゲーやってればそのうち怒りを通り越して無の境地に至れるゾ(実体験)