日曜日の『ちびまる子ちゃん』放送中止でネット民「ちびまる子がないと日曜日は終わらない」などの声が続出!


<記事内容>

 フジテレビは21日、本日放送予定だったアニメ『ちびまる子ちゃん』の放送を中止することを発表した。これを受け、ネット上では「楽しみにしていたのに…」と嘆く声があがっている。

【動画】放送予定だった『ちびまる子ちゃん』の映像

 フジテレビの公式ツイッターでは「午後5時30分~6時30分は『FNN Live Newsイット!拡大 ゼレンスキー大統領 平和公園へ』を放送いたします。『ちびまる子ちゃん』は休止となります」と報告した。

 これにネット上では「子どもの気持ちも考えてください。ミスターサンデーとかで散々取り上げるでしょう」「『ゼレンスキー大統領 平和公園に行く』ってタイトルのちびまる子ちゃんじゃないのね」「ちびまる子がないと日曜日は終わらないぞ」などと反応している。

フジテレビ(C)ORICON NewS inc.
(出典 news.nicovideo.jp)


ちびまる子ちゃん』(ちびまるちゃん)は、さくらももこによる日本の漫画作品、および同作品を原作とするテレビアニメである。また本作の主人公のニックネームでもある。 本作品は、1970年代の静岡県清水市(現:静岡県静岡市清水区)の入江地区で少女時代を過ごした、作者のさくらももこの投影である小学3年生の…
224キロバイト (29,648 語) - 2023年5月21日 (日) 13:01



(出典 www.youtube.com)


勘違いされた方もいらっしゃったかも知れませんが、放送終了ではありません!単に今回は他の番組を優先して放送できなかったというだけのニュースです。

それでも「見れないなんて嫌だ~」と子どものように嘆く人がいるんですね。

ちょっとホッコリwwww


<このニュースへのネットの反応>

放送終了かと思ったらただその回だけ特番に差し替えられただけかーい。「時事を学ぶいい機会」とはならないんかーい





こんな記事が目に付くような日本ってつくづく平和なんだな~と思う。そして、それらのコメントをしているのが毎週ちびまる子ちゃんを楽しみにしている小さい子ならいいが、いい年した大人が冗談でもそのようなコメントをしているとしたら、今の日本はかなり問題だと思う。


これスパイファミリーなんかだったら、なぜか「番組側が」大炎上するんだよな・・・