News
任天堂スイッチやプレイステーションなどのゲーム機器は、ゲーム好きならだれもが欲しがるアイテムだが、子供に与えるには高価な商品だ。
それでもクリスマスプレゼントに買ってもらえる幸運な子供もいる。だが、せっかく買い与えたゲーム機を他の子供に壊されかけるという目にあった女性がSNSに投稿し、意見を求めた。
甥っ子が、息子のPS5(プレーステーション5)にハムを突っ込んだという。幸い今のところは正常に動くものの、妹に新品を買うよう要求、それまでは家に来ないでと言ったそうだが、そのことに関してSNSで意見を求めた。
自身の体験を投稿し意見を求める海外掲示板Redditの人気スレッド『私って嫌なやつ?』に、ある母親が投稿した。
10歳の息子にクリスマスプレゼントとしてPS5(プレイステーション5)を買い与えたところ、妹の子供(女性の甥っ子)にハムを入れられてしまったのだ。
4歳の甥っ子がディスク部分にハムの切れ端を突っ込んで、電源を入れようとしたのよ。
おまけに、硬い床にコントローラーを落として、ほんの少しだけど傷がついたわ。
PS5は壊れはしなかったんだけど、妹には息子に新しいのを買ってほしい。だってウチは新品を買ったばかりだったのよ。
だけどそう言ったら妹は「バカバカしい!壊れてないんだからいいじゃないの」って言ったの。
「あんたが新しいのをウチに買わない限り、もう家に呼ぶことはない」って妹に言ったの
こうしたデバイス機器は繊細だ。息子にと買ったばかりの大事なゲーム機のディスク収納部にハムのスライスを入れられた女性は、我が子をきちんと見ていなかった妹に腹が立ったのだろう。
しかし新しいゲーム機を購入するよう妹に要求しても拒否されたため、怒りを感じたようだ。ちなみにPS5は本体だけでも499.99ドル、日本円で約7万5000円もする。
ネットユーザーらの反応は
甥っ子がまた同じことをしないとは限らないため、女性は妹に「買い換えないのなら来ないで」とまで言っ放った。
この投稿への意見には姉が厳しすぎるという声もあがったが、姉に同情し共感するユーザーも多かったようだ。
・投稿読んで妹に厳しすぎるから「嫌なやつ」って思いそうになったけどみんなのコメント読んで、考えさせられた。要点としては、
- 今問題なく動いているからといって、この先ダメージがないとは限らない。
- ハムの汁がPSの部品を劣化させる可能性がある。
- ハムの残骸が残っていると、保証やRMAが無効になる可能性がある。
- コンソールのクリーニングや修理を依頼すると、コンソールを交換するのと同じくらいの費用がかかる可能性がある。
- コンソールのクリーニング/修理は、それが動作することを保証するものではない。
妹は明らかに自分の子供を見ていなかったからこんなことが起こったわけだよね。で、我が子の行動に責任を感じていない、と。それなら結論として妹と甥っ子は出禁に値するかな。
多分この先コンソールが壊れたとしても、妹はハム事件の直後に壊れたわけではないからって主張してコンソールを交換したがらないんじゃないかな。
妹が自己中心的で責任感に欠け、自分と自分の子供が他人に引き起こす問題を軽視しているという前提で言えば、だけど。
・例えば2週間後に何か問題が発生して開けてみたらハム汁がどこかに漏れていたとしても、SONYは保証に応じないでしょうね。妹は子供を監督すべきだったのよ。4歳児は4歳児らしいことをするし、子供が傷つけたものを交換するのは親の責任だよ。
とはいえ、PS5を取り替えるまで甥っ子はここに来るなっていうのは気の毒かな。妹も我が子から目を離さないようにして、甥っ子にはここの家のものを壊さないようにするまではダメよって言うべきじゃない?
・妹の監督不行き届きに他ならないでしょう。だってハムをどこからか取ってきて、ゲーム機まで持って行き、ゲーム機を開け、ハムを入れ、ボタンを押し、コントローラーを羽交い締めにするまでに十分な時間があったはずだからね。
・正直なところ、妹は我が子のお行儀が良くなるか、実際に我が子をちゃんと監視できるようになるまではお姉さんの家に行かない方がいいかもしれない。
子供はまだ4歳だから、いろいろ面倒なことも起こるよ。ハムを機械に突き刺したり、電子機器を壊したりする一方で、そうした子供の母親は責任を取ろうとしない。
目に見えて何かを壊されても、「まあ、壊れちゃったけど子供だから弁償はしないわ」って言うタイプの親にしか見えない。
・10歳の投稿主の息子くんがかわいそう。高価なプレゼントをもらったばかりなのに、いとこがすぐに壊そうとし始めたんだから。
今は壊れていなくても、いずれハムの油で内部機構が壊れる可能性があるよ。携帯電話をプールに落としても使えるようになるのと同じで、明らかにうまくは動かないし、内部のものが腐食するには時間がかかることもあるからね。
それにコントローラーがすでに目に見えて損傷していても妹はその弁償もしないのってどうかな。
・息子さんへのクリスマスプレゼントだったんだろ?それなのに妹の子供がすぐに壊したんだ。まだ小さな子供だけど。妹は(金銭的な)責任があるよね。
コントローラーを破損させたし、本体には後で問題が起きないという保証はない。もし10歳の子供が自分の車の塗装を傷つけたとしたら、子供よりも親に修理代を求めるよね。
それなら、例えば2週間後にPS5が動かなくなったとしたら、その修理・交換費用は妹の負担になるはずだよ。
・友人が私のノートパソコンにソーダの缶を落としたの。彼女はティッシュでできる限り拭き取ってから、もしパソコンの具合が悪くなったら弁償するって言ったの。
奇跡的にいくつかのキーが少しベタベタしていた以外は問題なかったんだけど、これが本来の対応じゃないのかな。これ以下はまったく受け入れられないよ。
・機械の寿命を縮めるような損傷をみんな心配しているようだから、ゲーム機の通常の寿命の範囲内でゲーム機が故障した場合(あるいは保証期間(延長保証を受けた場合は延長保証期間)が切れた場合)、PS5を新しいものと交換する公正証書にサインし、子供が傷つけたコントローラーを交換するという妥協案を提示する。
これで、Win-Winだよ。誰も現金を失うことはないし、誰もゲーム機を失うこともない。妹さんだって自分の家以外で我が子をもっと気を付けてみなきゃいけないってことを考えるきっかけになるかもしれない。
あと、自分の子供が引き起こした損害については、間違いなく妹が責任を負うべきだね。もし自分の子供がそんなことをしたら、私なら愕然としてすぐに交換を申し出るよ!
・妥協案として、ハム汁をすべて取り除くプロのクリーニング代を妹が支払うというのはどうだろう?コントローラーのダメージは見た目だけのようだし。親には責任があるけど、実害はないわけだしね。
4歳の子を責めるにはまだ幼すぎる気もするし、ちょっと目を離したすきに何をするかわからないのが子供だから妹を責めるのもかわいそうな気もするが、ある程度の弁償はするべきなのかな?
妹の家の経済状況にもよると思うけど、みんなはどう思う?姉の立場、妹の立場、両方の立場で考えられるのが第三者のスタンスってもんだ。
References:'My nephew put ham in my son's PS5 and now it's broken - my sister needs to get him a new one'/ written by Scarlet / edited by parumo
|
幼い子どもはどんな物にも興味を示しますので、招いた時点でそれなりの覚悟は必要だと思います。賢い大人なら大事なものがある部屋には入れないようにしたり、子どもの手の届かない場所に移動します。入れたのがハムというのが傑作ですが、壊れていないのならお互い様ではないでしょうか。
<このニュースへのネットの反応>
「ちょっと目を離したすきに何をするかわからないのが子供だから妹を責めるのもかわいそうな気もするが」 それが子供だから子供のしたことに親が責任もてって話だろ。自分でピックアップした意見にも書いてあるが。仮に親がそれやったら当然弁償だろう、という以上に考えることなんてない。こう言う記者がモンスター弱者擁護の記事書くんだろうなと思う
ハム入れたくらいで新品貰ったらPS5が2台になってしまうな。
自分なら許さんな。いくらすると思ってるんだよ。子供のしたことを責任取れないなら親失格。この記者は自分の大切な高価な私物を子供に何されても許せるんだな?子供がしたことだから…って言えるのは被害者だけだぞ。
正常に動くなら壊れた時に修理代要求くらいでいいと思うがなぁ。PS5にハム入れられて、母親と叔母のガチ喧嘩見せられる息子がかわいそう。
PS3だったら肉が焼けたのに・・・
両方共関わりたくない人種。 どっちが悪い、とかじゃなくて。どっちも無理。
なんでドル表記なのかと思ったら海外掲示板の話か、海外のニュースは海外カテゴリへどうぞ。
まず一番の被害者である子供の考えがこの記事からじゃ全く分からない。子供が代わりの新品ないし甥の出禁を望んだのならまあまあ妥当なんじゃないかね。逆に子供が甥の事を許すなら、親としてせっかく買い与えたものが台無しになる心境は分かるが少し過剰な要求になるかな。子供の心境をガン無視で話してるなら親として如何なものかとは思う。
妹のスマホを取り上げる→軽く水没させる→動くからいいじゃない これでよし。……えっ、だめ?
ハム入れるってディスク挿入口から? ハムみたいなフニャフニャな物が入るんですかね? あ、もしかして「創作」ですか?
未成年のしたことなら親が責任取るよね
新品買わせてハム入りのと交換したらいいだろ。2台使いの儲けにもならないし、動くからいいじゃない、という妹の主張に合ってる。
確かにされたら嫌なことではあるが、他人じゃなくて甥っ子なんだからあんたも行動には注意して見てやって悪いことしたら躾ければよかろう。大事なものや精密機械には近づけないとか。10歳の息子がいるなら4歳の子どもがやらかすことくらい予測できるだろうに警戒しとけよ。
でも好きだろ?ハム
ゲーム機ごときで喧嘩すんのやめようよ、壊れたらまた買えばいいやん、おもちゃなんてそんなものだろ。
↑残念ながら気軽に買い換えられるような値段じゃないのよ、PS5って。だからネタにもなるんだろうし
でも男性オタクのコレクションだと「子供が触るかもしれない場所に置いといたオタクがわるい」ってなるんだよな。だからこの話も姉妹なんだと思う
コメント
コメントする