News
カナダ、トロントのマクドナルドでは、アライグマによる、アライグマのための「ご一緒にアライグマはいかがですか」キャンペーンが勝手に行われていたようだ。
店に入ったアライグマは通路をうろつき、顧客の食べ物を狙っていたようだ。アライグマとご一緒しちゃうともれなく、食べ物を進呈しなければならないという理不尽なキャンペーンだったのだ。
2023年3月11日、オンタリオ州トロントにあるマクドナルドの店内にアライグマがやってきた。おいしい匂いにつられて迷い込んでしまったのかもしれない。
アライグマは人間たちに全くものおじせず、スタスタと店内を歩き回る。
あらいぐまはある顧客の席に行くと、男性の履いていた靴の上に手を置いた。「私の靴が好きなのかい?」と男性が尋ねると、今度は座席に置いてあるフェイクファーのついたジャケットに興味を持ち始める。

「ダメだよそれは息子のなんだ。こっちにおいで」と男性が言うと、何もゲットできないことを悟ったアライグマは、またスタスタと店内を歩き始める。
・合わせて読みたい→アライグマ、またお前か!天井を忍者の如く移動するスパイ大作戦
実に落ち着いた様子で、常連のような風情を醸し出しているアライグマ。
だが店にアライグマがいる状況ってのはまずい。従業員はチキンナゲットを使ってアライグマを出口に誘導しようとしたが失敗に終わる。
そこで掃除用のブラシを持ち出して、アライグマを出口に向かわせようと誘導する。

アライグマは店から立ち去る気はさらさらなく、顧客の席の下に隠れながら抵抗を示したが、なんとか出ていってくれたようだ。
TikTokで動画を見る
一般的に野生動物は人間に対して警戒心を持つものだが、アライグマはそのかわいい見た目をうまく利用できるほどに賢い。
つい餌をあげてしまう人間がいることを知っているし、ゴミ箱にはたくさんの食料がある。都会の生活に順応し、その生息域をどんどん広げていっているようだ。
実際、もしマクドナルドで食事中に、クマやコヨーテ、オオヤマネコが出没したら誰もが驚くだろうが、アライグマはその愛らしい外見と動作で、人間の警戒心を緩めてしまいがちなところがあるよね。

|
<このニュースへのネットの反応>
害獣なので捕獲して引き渡せば実質$0ですよ!
日本なら飲食店に野生動物入り込んだ時点で問題にされるよなぁ。
アライグマって狂暴で有名じゃなったっけ?あと爪とかにどんなヤバイ病原菌もってるかわからないから人間になれててじゃれついたレベルの傷でも危険だしな
リスと同じくらいに害獣って聞いた
日本では害獣とされるヌートリアにまで、駆除を批判する輩が居るみたいですし、お花畑極まれりって感じで呆れますね。
野生動物が店内に入っているのに放置しているような店で飲食はしたくないな
アライグマは病原菌持ちの害獣だから飲食店への侵入なんか論外でしょ。見つけ次第処分だ。
コメント
コメントする