セガゲーム『龍が如く見参!』は良ゲー?クソゲー?
「龍が如く」シリーズ人気ランキングTOP14! 第1位は「龍が如く0 誓いの場所」に決定!【2021年最新投票結果】(1/4) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 「龍が如く」シリーズ人気ランキングTOP14! 第1位は「龍が如く0 誓いの場所」に決定!【2021年最新投票結果】(1/4) | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
『龍が如く 見参!』(りゅうがごとく けんざん)は、セガより2008年3月6日に発売されたPlayStation 3用ゲームソフト。 キャッチコピーは「桐生一馬之介。またの名を、宮本武蔵。」。 2007年9月14日「セガコンシューマ新作発表会2007 Autumn」にて発表され、現代を舞台とした前2 28キロバイト (4,528 語) - 2020年11月18日 (水) 01:44 |
筆者は龍が如くシリーズが大好きで出たゲームは全てチェックしています。そして私が一番良かったと思えるのが『龍が如く見参!』です。極道の方の龍が如くファンからはいろんな意見があり、好き嫌いがハッキリ分かれますが、内容は全く別物なので龍が如くシリーズをやったことない方にはおススメです。主人公は宮本武蔵で数々の強敵と戦い、最後に佐々木小次郎を倒す。まぁ本当のラスボスは別にいますが・・・サブストーリーも面白くてやり込み要素沢山あると思います。
関連記事
【アンケート】セガ 『龍が如くシリーズ』人気ゲームランキング!TOP14
『龍が如く』必要なかったゴミ設定まとめ!
【龍が如くONLINE】でしか知れない物語がある!龍が如くファン必見!『郷田龍司のその後』や『シリーズこれまでのストーリー』をまとめてプレイできるからお得!
初心者向け『龍が如く』はどれがおススメ!当たりとハズレ!
クソでも無いし神でも無いが凡ゲーでも無い究極の良ゲー。
結局、偽宮本武蔵は誰なの?
持ってないけど鬼武者っぽいと思った
ラスボスのおっさんを倒したら桐生が敵の大群に突っ込んでスタッフロール
スタッフロール終了後に10年後と出て
竹中直人と佐々木小次郎が大阪に攻めるとか言ってる
この戦に志願するものはおらんか?とか若い衆に呼びかける
兵士Aみたいなのが、「俺も宮本武蔵になりたいっす!」
それに続くように他の兵士たちも「おー!」とか言い出す
その中で、死んだと思ってた真島が
夜空を見上げながら「お前の魂は今も生きてるで、武蔵ちゃん!」とかよくある台詞吐いてEND
>>19
映画ブレイヴストーリーだかに似てるな メルギブソンでアカデミー受賞したやつ
一日でクリアした
>>28
皆一緒やでェ~!桐生チャン!
ネタバレ
※やってる人はみないほうがいい。
佐々木小次郎は最終章闘って分かち合う
最後のボスは天海
宮本武蔵こと桐生一馬之介は最後死ぬ
沢庵和尚(松方)だと思ってた坊さんは柳生
伊藤さんは伊藤一刀斉
途中出てくる狸爺は徳川家康
最初の結城は徳川家康の息子
遙は徳川家康の孫で結城の娘
遥の育ての親をヤッたのは丸目
丸目は結局見方
正直つまんねえだろと思ってたが、あぶく銭があったから買ってみたら超面白かった。
やること多いし、当分もつわ、これ
面白いな確かに
佐々木小次郎が最後空気すぎて萎えた。
ラスボス天界も銃ばっかで雑魚すぎて萎えた。
何というスレ。
もう既に今年の大賞候補の呼び声が高いゲームだ。
なんだかんだ言ってもエンディングは泣けた。
ラスト吉野が放置過ぎて萎えたがな。
ガキに興味はない
時代設定変えられたから正直期待してなかったけど何だかんだで面白いよなこれ。
グラも言われてるほど酷くない。
大賞候補(笑)
ストーリーは悪くない。多少予想できる部分があったけど
ミニゲームも大量にあるからやりこみ要素もある
でも戦闘もっさりすぎ+数多くてマンネリ化する危険性
ハードディスクにインスコしてやってるが
それでもロード時間が気になる
もうひと頑張りいかないものか
絶対の完成度でいえば旧作と大して変わらない。
これを越える作品グランディアぐらいしか思い浮かばない。ジャスティン
すげーおもしろかったよ
細かい点で気になるところ多かったけど
良作ゆえだろう
デビルメイクライくらいのアクションができれば良かったけど、
これじゃ戦闘がマンネリすぎてつまらない。
しかも回復アイテム大量に持てて敵も回復アイテム落とすから
ゲームオーバーになりようが無い。簡単すぎる。
バトルシステムは最悪だな。
持ってないけど…
これは剣豪シリーズや任侠伝や風雲シリーズみたいな感じなん?
確実に侍道シリーズとは違うよね。
町人斬れそうにないし…
十人十色だが俺的には良ゲーでした。
もちろん、やりこむ要素がたくさんあって値段に見合ったゲームだとは思いました。
ただ、店などに無意味に何度も入らないと気付かない、進行しないイベントが多すぎます。
これは攻略本や攻略サイトを目論んでの構成です。ここの部分にウエイト(資本)を置くより
次回作はもっとストーリー自体に厚みを持たせて欲しいと思いました。
エンディングがな…
正直、吉野ともっとやらしてあげたかった…
漢と言わざるを得ない最期だったけど、正直、感動より可哀相な扱いに萎えてしまった。
少なからず、ボロボロで祇園に帰る後ろ姿でおわると期待したのは、俺だけじゃないはず…
くそっ…
>>87
まったく同意見。終盤になって急に人間関係が薄くなっちゃうのは、
どうにかならんのか
途中までめっちゃよかったのに最後だけ雰囲気ちがすぎてびくったw
要塞とかいらなくて小次郎倒して終わりでよかった‥
しかもケツメイシ
ラストのシーンにケツメはナイダロ…
もう40時間はやってる。
期待してなかったぶんおもしろい
見参からハマった龍が如く…これで良かった。
三国無双5よりはマシだけどガンダム無双よりはつまらない
口を半開きにさせてレバーとボタンぐちゃぐちゃに押しながら
イベント捜し歩く、そんなゲーム
将棋とか麻雀入れる前に作りこむ物いくらでもあんだろと。
コメント
コメントする