アニメ・ゲーム 最速情報 ”ドンドン”

主にONE PIECEの考察や気付き記事を投稿しています。

他にもゲーム、漫画、アニメ、声優、玩具、特撮ヒーロー、気になるニュースなどの記事も投稿するので興味ある方はTwitterアカウントのフォローをお願いします。

最新情報をお届け致します。

    カテゴリ: 芸能



    嵐の松本潤さん、スマホゲームの課金止められず相談→岡田准一さんに「お前、ゲームやってるヒマあるのか?」これが一番効果ある!!


    <記事内容>

    嵐・松本潤(39歳)が、2月24日に放送されたバラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)に出演。ゲームにハマってしまい、課金をしてしまうという悩みを語った。


    大河ドラマ「どうする家康」に出演している松本が、番組のゲストとして登場。松本は現在演じている徳川家康がずっと「どうする?」と悩んでいると話した後、自分自身の悩みとして「スマホにアプリでゲームを入れているんですよ。このゲームをどうやったらやめられますか? ずっとやってるんですよ。家帰って『台本やらなきゃいけない、セリフ覚えなきゃ』と思った時に、ちょっと息抜きしようと携帯を触ってしまったら、そこから30分とか平気でゲームをやってしまう」と告白する。  

    さらに松本は「めっちゃ(課金)してますね」と話し、「それが嫌で。ループじゃないですか? だから、そのゲームを1回消したんです。もうこれで僕はゲームに時間を取られない。無駄な課金もしないと思ったんですよ。そしたらね、別のゲームがオススメに上がってきたんですよ。で、ちょっとこれは課金もしなくて良さそうだし、やってみようかと思ってやり始めたんですよ。それ、MAXで800レベルくらいあるんですけど、800レベルまで全部終わって、そうしたらやっぱ課金出てくるんですよ。それでちょこっと課金して、今バージョンアップして……」と、1度はゲームをやめられたものの再びゲームにハマって課金してしまったと明かした。


    ゲストの笑福亭鶴瓶が「(松本が演じている徳川)家康が1番言うこと聞くのは誰やねん?」と尋ねると、松本は「奥さんと(織田)信長ですかね」と回答。鶴瓶は「ほな、信長に言うてもろたらええねやんか」とアドバイスすると、松本は「すごい真面目な顔で(織田信長を演じている)岡田准一くんに『お前、ゲームやってるヒマあるのか?』って言われたら、絶対やめられますよ」と納得する。鶴瓶は「それええやん。岡田准一に言うてもらえ」と勧めた。
    (出典 news.nicovideo.jp)


    ム内に登場するアイテムを販売して利益を得るアイテム課金制が一般的となっており、定額課金制でアイテム販売も行っているゲームもある。特に韓国産オンラインゲームでブラウザゲームの台頭もありアイテム課金制が主流となっている。企業によっては、短期間の無料ゲームプレイが可能ないわゆる「お試し期間」を設けている…
    37キロバイト (4,635 語) - 2023年1月18日 (水) 10:32


    <筆者コメント>
    課金かぁ
    凄く分かります。私も一時期スマホゲームに課金しまくってたことがありました。私はゲームを消した訳ではありませんが、無意味だと気付き止めることができました。永遠に課金してしまうんですよねぇ・・・こわ。


    <このニュースへのネットの反応>

    【嵐の松本潤さん、スマホゲームの課金止められず相談→岡田准一さんに「お前、ゲームやってるヒマあるのか?」これが一番効果ある!!】の続きを読む


    大和田 伸也さんの『ポケモンSV』ゲーム実況がシュール過ぎてワロタwwこんなゲーム実況始めてやぁ!!!!!




    <記事内容>

     俳優の大和田伸也さんが自身のYouTubeチャンネル「大和田伸也の隠れ家」で、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の実況プレイ動画を公開しました。あの大御所がポケモンを! と多くの人が動画を視聴しに訪れた結果、その斬新過ぎる画面比率に次々腹筋をやられる事態となっています。話が頭に入ってこないよ!

    【実況動画を見る】

     ポケモンシリーズは初挑戦という大和田さん。早速ゲームを開始するのですが、開幕からゲーム画面のアスペクト比が信じられないほど縦長です。ものすごい引き伸ばされっぷり。

     測ってみたところ、本来は16:9の比率の画面が、驚異の1:1になっています。まさかの正方形……! また、声も音割れしており、実況に集中できなさが加速します。あと、ネモをモネと読み間違えてスタッフに突っ込まれたりも。

     動画へのコメントでは、「音声の音割れ、アスペクト比、まったりしたプレイ、全てが愛おしいです」「この歳になっても新しいことに挑戦し続ける姿勢が尊敬です」「大御所の方がゲームに奮闘される様を気軽に見られるようになるとは」「独特のアスペクト比が隠れ家感あって好き」「音声がガビガビだし、プレイ画面の比率可笑しいけど、そんなことどうでもいいくらいに続きがみたい!!!!」といった声が寄せられていました。

     なお、現在ポケモンの実況動画はPart2まで公開されていますが、こちらではアスペクト比が改善された……と見せかけてまだちょっと縦に長いようです。

    アスペクト比がすごいことに
    (出典 news.nicovideo.jp)


    <筆者コメント>
    画面の比率が独特過ぎますね。
    これだけでずっと笑ってします。
    確かに実況が入って来ないww


    <おすすめ記事>
    【ポケモンSV】バグ修正のアップデート配信!
    上半身グルグルするトレーナーとか武空術つかう主人公がもう見れないのか・・・(涙)




    <この記事に対する反応> 【大和田 伸也さんの『ポケモンSV』ゲーム実況がシュール過ぎてワロタwwこんなゲーム実況始めてやぁ!!!!!】の続きを読む



    新幹線に乗ったら隣の乗客がポケモンカード始じめて、トイレに行けなかった芸人がこちら!


    <記事内容>

    お笑いコンビ『アイデンティティ』メンバーの田島直弥さん(38歳)が、新幹線で災難に遭ったようだ。3列席の窓側に座ったところ、隣2席の乗客が座席テーブルを使ってポケモンカードバトルを開始。トイレに行けなくなったという。

    「トイレ行きたいです」と言いにくい状況

    テーブルにカードを出して本格的なカードバトルがはじまったため、「トイレ行きたいです」と言いにくい状況に。トイレに行くたびカードをしまう必要があるし、カードをしまうと現在のゲーム状態を保持できない(しにくい)。

    公式Twitterに「トイレ行けねぇぇぇーー」

    トイレに行けなくなった田島直弥さんは、自身の公式Twitterに「トイレ行けねぇぇぇーー」とツイートし、フォロワーに「ポケモンカードってどれぐらいでゲーム終わりますか…?」とアドバイスを求めた。

    <田島直弥さんのTwitterコメント>

    「すいません…詳しい方、、ポケモンカードってどれぐらいでゲーム終わりますか…? 新幹線の3列席の窓側に座ってるんだけんど、真ん中と通路側の奴が知り合い同士でテーブルにカード拡げて対戦始めやがった。トイレ行けねぇぇぇーー。。プレッシャ〜〜。。」

    「実は仕事の関係上、チケットは先方から渡されるので自分で席を選んでるわけじゃないんです。。マナーの悪い人が隣に来るのは仕方のないこと(運が悪かった)と諦めますが、被害を被る側が自業自得ということは絶対にないと思ってます。何故ならマナーが悪い方が100%悪いので」



    「常識」が合わないですね

    他のTwitterユーザーから、自分の席をどう使おうと自由だからマナー違反じゃないとの意見があった。それに対して田島直弥さんは「2列席で友達同士ならどう使おうとなんとも思いませんよ。もしくは、3列席で3人友達同士なら。ただ、今回は隣に他人のお客さんが座ってるシチュエーションですからね。それでも周り関係なくどう使おうと自由という考えならちょっと「常識」が合わないですね」と返答していた。

    「トイレに行きにくいかも」というプレッシャー

    確かに、2列席ならば知人同士または家族同士でのカードバトルなわけで、第三者に迷惑をかけることはないだろう。しかし
    3列席の場合、今回のケースのように窓側に他人を閉じ込める形となり、「トイレに行きにくいかも」というプレッシャーを与えてしまいかねない。

    自分の常識が他人の常識とも限らず

    どんなことに対してもいえることだが、常に他人のことも考えて行動をしていきたいもの。「トイレ行きたいって言えばいいのに」と思う人もいるかもしれないが、自分の常識が他人の常識とも限らず、周囲に配慮した考えをもっていきたいものである。


    ※記事画像は田島直弥さんの公式Twitterより

    (執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

    芸人が新幹線乗る → 隣席がポケモンカード開始 → トイレ行けず → その結果
    (出典 news.nicovideo.jp)



    <筆者コメント>
    「声かけて通してもらえばいいじゃん!」っていう方いらっしゃるんでしょうが、電車で他人が奥にいるのに通れない状況を作るって時点で人のこと考えてないって思いませんか?もし注意しても逆切れすること間違いないんですよね。普通に避けてくれたとしても行きと帰り二回止めることになるのでそりゃ気使いますよ!こういう空気を読めずに始めちゃう人って変なヤツって思っちゃいますから話しかけづらいですよ!


    <このニュースへのネットの反応>

    【新幹線に乗ったら隣の乗客がポケモンカード始じめて、トイレに行けなかった芸人がこちら!】の続きを読む



    意外と知らない!?実は芸能人が声を担当していたアニメキャラ1位~57位!


    アニメ作品では通常、キャラクターの声は本業である声優が担当しますが、劇場版アニメなどでは俳優やお笑いタレントなど、本業ではない芸能人が起用されることが多々ありますよね。
    そこで今回は、実は芸能人が声優だったと知って驚いたアニメキャラは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

    3位 坊
    2位 天沢聖司
    1位 ???
    全てのランキング結果を見たい方はこちら!

    3位は「坊」!


    2001年に公開され大ヒットとなった宮崎駿監督のスタジオジブリ映画『千と千尋の神隠し』。坊は主人公・千尋が迷い込んだ異世界で彼女の名前を奪った魔女・湯婆婆の赤ん坊。現在も俳優として第一線で活躍する神木隆之介が声を担当。公開当時は8歳だった。

    キャラクターボイス:神木隆之介
    登場作品:千と千尋の神隠し

    2位は「天沢聖司」!


    天沢聖司は1995年公開のスタジオジブリ映画『耳をすませば』で、主人公の少女・月島雫が心を引かれていくバイオリン職人を目指す少年。声を担当したのは俳優として活躍する高橋一生で、収録時は14歳。声変わりする直前の頃だったと公言している。

    キャラクターボイス:高橋一生
    登場作品:耳をすませば

    1位は「白鳥麗次」!


    白鳥麗次は『週刊少年ジャンプ』にて40年間にわたり連載された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するお金持ち自慢のキザなキャラ。1996年から2004年まで同名のテレビアニメがレギュラー放送され、まだブレーク前の俳優・堺雅人が声優を務めた。

    キャラクターボイス:堺雅人
    登場作品:こちら葛飾区亀有公園前派出所

    近年では出演するドラマが高視聴率を稼ぐことから「視聴率男」とも呼ばれる堺雅人が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。

    あなたが、実は芸能人が声優だったと知って驚いたアニメキャラは、何位にランク・インしていましたか?

    写真:タレントデータバンク
    高橋 一生|1980/12/9生まれ|男性|O型|東京都出身)

    調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
    投票合計数:708票
    調査期間:2022年10月21日~2022年11月04日
    実は芸能人が声優で驚いたアニメキャラ!2位は高橋一生が天沢聖司(耳をすませば)役!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    石井、小宮孝泰が参加。本編では9話しか使われず、『こち亀』のOP曲の中では最短の使用期間であった。 渡辺は両津の父親の銀次、小宮は夏春都を担当していた。 おいでよ亀有 作詞 - ラサール石井 / 作曲・編曲 - 佐橋俊彦 / 唄 - 両津勘吉とこち亀うぃ〜ん合唱団 使用:第145話(1999年12月5日)…
    125キロバイト (9,880 語) - 2022年11月29日 (火) 06:26


    (筆者コメント)
    こち亀の『白鳥麗次』をご存じでしょうか?金持ちのお坊ちゃんで麗子に惚れて何度もアプローチするも、いつも何かしらボロボロになって帰っていくあの男・・・

    当時アニメを観ていて「なんか棒読みだな!」とは思っていましたが、そういうキャラだと思っていました。

    実は若い頃の堺雅人さんが声を担当されてたんですよね。

    やはり俳優さんが声を付けると少し違和感はあります。

    それを考えると声優ってやっぱりすごいですね?

    絵に命を吹き込んでるんですから・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【意外と知らない!?実は芸能人が声を担当していたアニメキャラ1位~57位!】の続きを読む



    歌手の『大塚 愛』さん ジブリパークに行き、ファン大興奮!



    ジブリ好きで知られる芸能人の中で特にマニアックな芸能人「大塚愛」さん。普段からジブリのウンチクやコスプレをしており、SNSでジブリ好きをアピールする彼女。そんな彼女、11月1日にオープンした「ジブリパーク」に早速行ったそうです。しかも初日に行くというなんとも「さすがジブリ好き」を思わせる行動に、ネットでも称賛の声が寄せられております。

    ジブリ好きである「大塚愛」さん

    https://platform.twitter.com/widgets.js

    昨年2021年9月に日本テレビ放送された「今夜くらべてみました」に出演した「大塚愛」さん。日常生活においても「ジブリの中で生きている」と公言しており、様々な考察をたてております。

    とくに「なぜジジが喋らなくなったのか」について熱く語っておりましたが、そんな大塚愛さん。11月1日にオープンした「ジブリパーク」に早速行ったようです。

    しかもオープン初日というなんとも凄いスケジュール。現在、ジブリパークの施設へは抽選方式をとっております。したがってなかなか初日に引き当てるというのは奇跡に近いのかもしれませんが……

    https://platform.twitter.com/widgets.js

    さすが「ジブリ好き」。これだけの施設を回ったようです。

    これにはネットでも驚いたようで

    初日に行くのはさすがです・えーっ!凄いです凄い初日!すごい!ありがとう愛知に来てくれて・オープン初日に行く愛ちゃんさすがすぎる

    などのコメントが寄せられております。

    そもそも「大塚愛」なるビッグアーティストが、普通に「ジブリパーク」に居るという状況も異様ではありますが、それすらも飲み込んでしまうほど「ジブリパーク」の破壊力は絶大。

    やはりジブリは誰からも愛される唯一無二の存在なのかもしれませんね。

    ということで、機会があればぜひとも「ジブリパーク」に足を運んでみたいものです。

    芸名 / 読み:大塚 愛 / おおつか あい
    誕生日:9月9日
    出身地:大阪府
    デビュー年:2003年
    血液型:O型
    干支:戌年
    大塚愛は、1982年9月9日生まれのシンガーソングライター。血液型は0型。
    特技には水泳、趣味にはドライブ、ショッピング、エステなどを挙げている。

    Source:タレント辞書



    画像が見られない場合はこちら
    ジブリ好き芸能人「大塚愛(40)」初日に「ジブリパーク」降臨でファン大絶賛


    (出典 news.nicovideo.jp)

    大塚 (おおつか あい、1982年(昭和57年)9月9日 - )は、日本のシンガーソングライター、女優。Rabbitのボーカル。作詞・作曲は2010年までは「」名義、2012年以降は「AIO」「aio」名義で行う。 大阪府大阪市出身。趣味はカメラ。特技はピアノ、水泳、似顔絵。幼少期から絵を描く…
    99キロバイト (6,490 語) - 2022年10月22日 (土) 13:09


    (筆者コメント)
    大のジブリ好きで知られる大塚 愛さん、お忍びでジブリパーク開園の初日に行ったみたいです。
    インスタの写真の感じだと現地で騒ぎにはならなかったみたいですが、初日にキッチリ入場するのはさすがですね。

    ジブリ愛が伝わって来ました。

    ジブリパーク
    出典 (E-TALENTBANK co.,ltd.)


    <このニュースへのネットの反応>

    【歌手の『大塚 愛』さん ジブリパークに行き、ファン大興奮!】の続きを読む

    このページのトップヘ