レトロゲームをギュッと詰め込んだ『メガドライブ2』で遊べば出会う、隠れた名作に!
ポケモンを生んだ会社が作った神ゲーもありww
10月27日にセガより「メガドライブミニ2」が発売されました。往年のゲーム機「メガドライブ」(1988年発売)を復刻したミニハードの第2弾で、60本ものメガドライブと「メガCD」のソフトが遊べます。ボクはメガCD版の「キャプテン翼」が遊びたかったので予約購入しました。
当時、家庭用ゲーム機といえば「ファミコン」や「スーパーファミコン」が主流だったこともあり、メガドライブはなじみが薄い人も多いかもしれません。でも考えてみてください。メガドライブで遊んでいなかったということは、まだ知らない名作がたくさんあるということでもあります。
実際、ボクもそうでした。当時はノーチェックだった「LUNAR ザ・シルバースター」や「シャイニング・フォースCD」に今更ながら感動しています。実はLUNARはボクのイチオシRPG「グランディア」を作ったゲームアーツの代表作の1つ。なぜスルーしてしまったのか、当時の自分に説教したい気分です。
他にも全くノーマークだった「ゲイングランド」や「三輪サンちゃん」も面白いゲームでしたし、ポケモンシリーズで知られるゲームフリークが作った「まじかる タルるートくん」などゲーム会社の歴史を感じさせるものもあります。現行機の配信サービスではまだ遊べないゲームも複数あります(詳しくはマンガで)。
まさにセガの意気込みを感じさせる隙のないラインアップ。もちろん古いソフトなのでドット絵ですし、システムやUI面での不満もあります。しかしそれを補って余りある面白さが名作と呼ばれるソフトたちにはありました。少しでも興味を持った方はメガドライブミニ2に触れてみてください。
●著者紹介:サダタロー
1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、既刊7冊)など。現在、熊本日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadataro、Twitterは@sadafrecce。
●連載:サダタローのゆるっと4コマ劇場
漫画家のサダタローさんが、世界初の電脳編集者「リモたん」と一緒に話題のアレコレについてゆる~く語る4コマまんが新連載。たぶん週末に掲載します。連載一覧はこちら。過去の連載はこちらからどうぞ。
(出典 news.nicovideo.jp)
メガドラミニ2収録タイトルレビュー完走!! 1番人気は「シャイニング・フォースCD」でした - GAME Watch メガドラミニ2収録タイトルレビュー完走!! 1番人気は「シャイニング・フォースCD」でした GAME Watch (出典:GAME Watch) |
|
過去の名作をギュッと詰め込んだ「メガドライブ」「メガドライブ2」は本当におすすめです。
ゲームの数が多いし隠れた名作にきっと出会えるでしょう。
中々好評なのでこの記事を見たあなたもぜひ遊んでみて下さい。
<このニュースへのネットの反応>
【レトロゲームをギュッと詰め込んだ『メガドライブ2』で遊べば出会う、隠れた名作に!ポケモンを生んだ会社が作った神ゲーもありww】の続きを読む