アニメ・ゲーム 最速情報 ”ドンドン”

主にONE PIECEの考察や気付き記事を投稿しています。

他にもゲーム、漫画、アニメ、声優、玩具、特撮ヒーロー、気になるニュースなどの記事も投稿するので興味ある方はTwitterアカウントのフォローをお願いします。

最新情報をお届け致します。

    カテゴリ:漫画・アニメ > SPY×FAMILY


    News

     ビックリマンと「SPY×FAMILY」がコラボした、「スパイファミリーマンチョコ」が登場。これにより、アーニャゼウスというコラボキャラクターも誕生。

     想定小売価格は税込140円前後で、1月23日より静岡県を含む東日本で先行発売されます。

    【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】

     初の商品化となる「スパイファミリーマンチョコ」は、サクサク食感がおいしいウエハースチョコに、全24種類の思わずコレクションしたくなる景品シールが付いた商品。


     景品シールに描かれているキャラクターは、ビックリマンイラストレーターが「スパイファミリーマンチョコ」のために新たに描き下ろしたもの。



     アーニャゼウスの他、ロイド・フォージャーやヨル・フォージャー、ボンド・フォージャーなどもビックリマンのキャラクターのように描かれています。ビックリマンファンも「SPY×FAMILY」ファンも楽しめる商品となっています。



    (c)2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会 (c)遠藤達哉/集英社

    情報提供:株式会社ロッテ

    Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024011807.html
    アーニャゼウス爆誕!ビックリマンとスパイファミリーがコラボ
    (出典 news.nicovideo.jp)

    SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)にて2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」…
    152キロバイト (16,234 語) - 2024年1月15日 (月) 20:33


    (出典 www.famitsu.com)


    ビックリマンとスパイファミリーのコラボで誕生したアーニャゼウス!夢のようなキャラクターです。2つのキャラクターが一緒になるのがビックリマンシリーズの特徴なので、毎回どのアニメとコラボするのか、ファンも楽しみなんですよね。


    <このニュースへのネットの反応>

    【ビックリマン と SPY×FAMILY がコラボ!アーニャゼウスがむちゃくちゃ可愛かった【画像】】の続きを読む



    【漫画】英語版 SPY×FAMILYではアーニャの「だいじょぶます」など表現ができない!?


    「SPY×FAMILY」2巻表紙

    全ての画像を見る

    アニメも大ヒットした人気漫画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は英語版も発売されており、海外でも大人気ですよね。   しかし、本作に登場する“アーニャの可愛さが海外ではあまり伝わっていないのでは?”という考察に注目が集まっています。 "ちち・ははがパパ・ママに… アーニャ語が普通の英語に翻訳"

    「SPY×FAMILY」英語版ではアーニャの可愛さが半減!?



     
    投稿主は、「SPY×FAMILY」の英語版を本屋で見かけて買ってみたそうです。
     
    アーニャといえば「だいじょぶます」「おでけけ」「ちち」「はは」など、舌足らずな言葉遣いが魅力ですよね。
     
    しかし英語版の翻訳では、「アーニャ、だいじょぶます』が英語版ではごく普通の‘I’m OK’となってしまう。『ちち、はは』という可愛すぎる呼び方もPapaMamaだ。つまり英語でSPY×FAMILYを読む人には、アーニャの可愛さが半分も伝わらない」と考察。
     
    さらに、「それなのに本屋の入り口にはSPY×FAMILYがずらっと並んでいるということは、アーニャのしゃべりが別に可愛く翻訳されていなくても、オーストラリアの人々にはそれ以外の要素でウケているということなのか…」と、人気の理由がアーニャの可愛さ以外のところから来ていると続けています。
     
     
     
    確かに英語になると、可愛すぎる言葉遣いが普通のものになってしまう…!
     
    本投稿に対しファンからは、「興味深い」「アーニャ語の英訳…確かに限界がありそう…」「この目線で海外版見るのも面白そう」「日本語って素晴らしい」といった反応が寄せられました。
     
    一方で、アニメだと英語の吹き替えでは、発音が崩れてたり単語選びが間違ってたりアーニャ語に近いニュアンスが再現されているとの声も。
     
    日本の漫画では、「NARUTO」うずまきナルトの「〜だってばよ」、「うる星やつら」ラムの「〜だっちゃ」、「おそ松さん」イヤミの「〜ざんす」など特徴的な語尾を使うキャラクターが多数登場します。
     
    キャラクターの言葉遣いで魅力が増すというのも、日本文化の一つだと考えさせられました。
     
    英語版の漫画を読む機会があれば、人気キャラたちの口調がどのような翻訳となっているのかにも注目してみてくださいね。

    全ての画像を見る


    「スパイファミリー」海外ではアーニャの可愛さが半減!?「限界がありそう…」
    (出典 news.nicovideo.jp)


    SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)にて2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」…
    113キロバイト (13,455 語) - 2023年4月21日 (金) 07:16


    アーニャ以外のキャラクターたちの個性や魅力もあるので、単純に可愛さだけで判断するのはもったいないですね。ストーリーや世界観にも注目して楽しんでほしいです。


    <このニュースへのネットの反応>

    【【漫画】英語版 SPY×FAMILYではアーニャの「だいじょぶます」など表現ができない!?】の続きを読む



    【SPY×FAMILY】ヨルもバケモンだけどロイドのあの動きも充分ヤバいよな!?【画像・動画】


    SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)にて2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」…
    110キロバイト (13,143 語) - 2023年2月5日 (日) 06:49
    <筆者コメント>
    アニメの放送が一区切りした現在では話題には上がりませんが、やはり『SPY×FAMILY』は漫画もアニメも何度見ても面白いです。私個人的にはテニスで勝負する回が神回だと思っています。ヨルも大概だけどロイドも結構人間離れした動きしますよねww







    <スレ内容>
    624 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffb-PoHH) :2023/02/05(日) 17:59:32.11ID:i6o88Ke00
    神だわ
    なんなのこのサービス
    漫画とか何度も見るようなもんじゃないしな
    アニメは神クオリティだし

    【【SPY×FAMILY】ヨルもバケモンだけどロイドのあの動きも充分ヤバいよな!?【画像・動画】】の続きを読む



    『SPY×FAMILY』は令和の『クレヨンしんちゃん』みたいなものだよね?


    <筆者コメント>
    『SPY×FAMILY』はアーニャというお笑い担当のキャラがいますが、『クレヨンしんちゃん』ほどガッツリ下ネタコメディアニメという訳ではありません。しかし、アーニャのセリフは面白いです!「首ちょんぱ~」なんだそれww


    <スレはここから>
    1 風吹けば名無し :2022/12/18(日) 13:55:11.84ID:IAQr0nVza
    鬼滅やらの一過性とはちがうね

    【『SPY×FAMILY』は令和の『クレヨンしんちゃん』みたいなものだよね?】の続きを読む



    【SPY×FAMILY】これってロイドがブスだったら話が進まないよなww


    <筆者コメント>
    アーニャ「こいつスパイで面白そう でもブスな父ムリ」
    ヨル「とても良い人ですが夫にはムリですね。役とは言え・・・」
    こうなるでしょ!?所詮は顔だよ!!


    <スレはここから>

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/21(水) 10:48:45.628ID:qhfqMDTU0
    イケメンだからアーニャに懐かれるしヨルさんとも結婚できた

    【【SPY×FAMILY】これってロイドがブスだったら話が進まないよなww】の続きを読む

    このページのトップヘ