News

 セガは、App Store、Google Play、DMM GAMESで配信中の『エラーゲームリセット』を2024年1月5日(金)12:00にサービス終了することを発表した。


 『エラーゲームリセット』は2023年4月25日にサービス開始したスマホ向けRPG。プレイヤーは“セガ”によって歪められた世界の真実を知り、本来の世界を取り戻すため、ゲームに自我を与えた存在「キャスト」とともにセガとの戦いに身を投じていく。

 キャストには『ゼビウス』『ダライアス』『奇々怪々』『バーチャファイター』といった数々の実在する名作ゲームが美少女化して登場。キャラクターデザインは『ヘブンバーンズレッド』や『アトリエ』シリーズの一部などで知られるゆーげん氏が担当し、『ニーア』や『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズのヨコオタロウ氏がクリエイティブディレクターを務めていた。


 発表に合わせて公開されたプロデューサーレターによると、12月13日に9章、2024年1月5日(金)に10章の公開を予定しており、10章で『エラーゲームリセット』のシナリオが完結するとのこと。また、オフライン版(Ver.1.4.0)などのリリースも予定されている。そのほか、サービス終了に伴う今後のスケジュールなどについては公式の発表を確認してほしい。

『エラーゲームリセット』公式Xはこちら『エラーゲームリセット』公式HPはこちら
(出典 news.nicovideo.jp)

ディストピア(英: dystopia)または逆ユートピア(英: anti-utopia)は、反理想郷・暗黒世界、またはそのような世界を描いた作品、「否定的に描かれたユートピア」を指す言葉。産業革命後に発達した機械文明の、否定的・反人間的な側面が強調されて描き出された「未来社会」像。典型例は反自由的…
15キロバイト (1,859 語) - 2023年8月19日 (土) 05:27


(出典 prtimes.jp)


『エラーゲームリセット』はゲームとしてだけでなく美少女ゲームとしても魅力的でした。独特な世界観とキャラクターデザインは、多くのファンを魅了し、サービス終了は悲しいですが、その人気は衰えることはないでしょう。


<このニュースへのネットの反応>

そこまで流行らないとは思ったけど、1年持たないのは酷いな。




今やってるし割と楽しんでるけど元になってるゲームを実際に遊んだ世代だからってのはあると思う。何の思い入れもなかったらただの作業ゲーだよね


サ終早すぎて草いやもうちょっと頑張れよ


ソシャゲはとりあえずキャラが可愛くないと触れても貰えないのが現実。


スクエニ並みの速さのサ終で草


終わるニュースで初めて名前を聞いた、ってケース多いなここんとこ。


ソシャゲで集金するにはエロ全振りするしかないからな。日本の会社がやるとどこかブレーキがかかってしまう


セガという時点で色物枠なのに内容も特別面白くなかったからな キャラデザは悪くはなかったがこのレベルじゃ戦えない


キャラストーリーは最後まで解放してから一気読みしようと思っていたら、誰も最後まで解放しなかった。好感度要求数が狂っている+稼ぐクエストが存在しない。今更、上位好感度アイテムが追加される様なので何人かは見られるかな?


ゲームが楽しくないから定年で辞めたがマッピーは可愛かったよ。それだけのゲーム


美少女化は別にいいんだけど、あんまり特徴を捉えられてないから、なんのゲームの擬人化なのかパっと見じゃわからなくて、説明分見てやっとわかるレベル。『これじゃSEGAゲーの意味ないな』って思った時点でもうやる気なくなった


『エラーゲームリセット』←なるほど


サ終が早すぎやしませんかね。まぁ、レトロゲームソフトの擬人化みたいなものだから、元ネタを知らないと楽しめないだろうな。(尤も、元ネタを知っていたとしても肝心のゲーム内容が疎かだと意味がないのだが)