龍が如く』(りゅうごとく、英題:Yakuza)は、セガより2005年12月8日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。 キャッチコピーは「伝説の男と100億の少女」。東京の架空の街「神室町」を舞台に、裏社会を生きる人々の抗争や生き方、人間模様を描く。 名越稔洋
25キロバイト (3,111 語) - 2023年6月18日 (日) 19:09
龍が如くシリーズは代々アクションスタイルで、敵をボコボコにするのがこの作品の醍醐味でもありますので、アクション派という方が多いでしょう。しかし『龍が如く7』からはRPG要素も加わり「こっちの方が良い!」という方も増えて来ました。龍が如くらしい爽快感が減ってしまうのが難点ですが、ターン性で敵を倒すのも楽しみ方のひとつですね。これをごらんの方はどちら派ですか?

2 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:10:38.36ID:bLjLAR+10
少なくともこのゲームにはRPG求めてない




3 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:12:32.66ID:njxY9WWI0
8はRPG、外伝はアクションで棲み分けできるじゃん

4 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:15:16.01ID:/WAi2rvL0
アクション戦闘とコマンド戦闘の違いであってどっちもRPGなのは変わらないからどっちも好きだけど、強いて言うならコマンドRPGの方が好き
コスパが上がるから

5 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:17:07.89ID:7NE8EJ8oa
龍が如く7よかったな
やっぱアクションやめてコマンドバトルだとゆっくりプレイできるから
でもあの戦闘時に仮装パーティーになる仕様はどうにかしてほしい、まじめな場面のバトルもあれで台無しよ

7 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:18:24.38ID:Z+ToAPVPa
7はシナリオとキャラは良かったがアクションにして欲しかったな

8 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:19:02.36ID:02iBHEj80
龍のアクションなんてつまらんだろ
コマンドバトルのほうが遥かにマシだった
勝手に動いてウザいけど

9 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:23:25.12ID:lc/FK0xEa
RPGで全然構わんのだが自キャラの移動や位置取りいれてくれよ

11 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:27:28.21ID:7NE8EJ8oa
>>9
あの戦闘システムってランダムに敵味方が動くからいいんじゃあないの
いい感じのタイミングで技発動すると巻き込める敵の数増えるのはおもしろかったし、自分で動かせたらつまらんと思うわ
FFのATBみたいにコマンドの時間制限つけるべきだったけどな

10 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:26:40.33ID:1y5slVJxa
龍のアクション面白いとは思えないからコマンドの方がいいや
もうちょっとブラッシュアップしてくれれば言うことなし

14 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:31:07.15ID:njxY9WWI0
仲間と共闘してる感あるから一番が主人公のうちはRPGで良い

16 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:35:56.07ID:/WAi2rvL0
桐生主役の名を消した男がアクション戦闘なのはいままでの戦闘データを活用できるからか。
俺はアクション戦闘もコマンド戦闘もどっちも好きなんで、
どっちでもいいから、沢山、このシリーズ出して欲しい

キムタクが如くも大好きだし

23 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:49:00.64ID:/WAi2rvL0
龍が如くスタジオみたいに一回1つの街という箱庭を作ってしまえば比較的、制作期間が短めに作っていけるのは強みだなあ

24 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 12:52:11.74ID:CPtChRCBM
RPGだから売れない、アクションだから売れないというのはまやかし
単にDQとFFが落ちぶれただけ
面白けりゃ勝手に買われてる

30 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 13:03:10.04ID:ZYqXhr3Ra
ゼロやったけど、アクションゴミ過ぎて憤死しそうになった 何が面白いんだあれ
雰囲気ぶち壊しまくるお使いサブイベの嵐も無理やったけど、ここは本当にゲーム作るセンス無いと思う

35 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 13:10:21.31ID:fDnKsp1v0
龍が如くのアクションってつまらなすぎるんだよ
バットマンとか師父とか参考にしてくれ

44 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 14:00:07.56ID:PDVxmw5qd
>>35
龍の方がバットマンのアクションより面白いわ
そもそも龍のアクション批判してる奴って龍がRPG要素もあってカウンターやら捌きやら当て身やら色々技を憶えている前の段階をちょろっと遊んだ印象だけで語ってるエアプが多いからな。あれ全部の技を憶えたら格ゲーよりやれる事が多いぜ。難易度上げたらそれらを駆使しないと勝てない本格アクションになるしな

46 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 14:09:30.42ID:fDnKsp1v0
>>44
如くのアクションってボタン連打してるだけやん
あと回復アイテム使うだけ

36 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 13:13:42.49ID:7NE8EJ8oa
たいがいのゲームの戦闘はブレワイティアキンよりおもしろいからいいだろ

45 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 14:04:17.79ID:PDVxmw5qd
某レビュアーなんかジャッジアイズが高評価なのが気に入らなかったのかイージーに難易度を落として寄り道もしないで大した技も憶えず徹夜で早解き無茶クリアして戦闘を叩いているんだぜw
格闘技やってるくせに女々しい事しているよな

47 名無しさん必死だな :2023/06/19(月) 14:10:18.67ID:boLxHDcM0
あの人を追い出してもなかなかセガは元に戻らないだろうな
ソフトメーカーになってからおかしくなってるから全部があの人のせいではないだろうし



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

龍が如く 維新! 極 PS5版
価格:3,459円(税込、送料無料) (2023/6/22時点)