アニメ・ゲーム 最速情報 ”ドンドン”

主にONE PIECEの考察や気付き記事を投稿しています。

他にもゲーム、漫画、アニメ、声優、玩具、特撮ヒーロー、気になるニュースなどの記事も投稿するので興味ある方はXアカウントのフォローをお願いします。

最新情報をお届け致します。

    タグ:パルワールド


    News

    【元記事をASCII.jpで読む】

     ポケットペアは5月8日、モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム「Palworld / パルワールド」の仕様変更について、公式X(Twitter)にて新たな声明を発表した。

     今回の仕様変更は任天堂とポケモン社と係属中の訴訟(特許権侵害)にまつわるもので、今後訴訟の進行状況に左右されることなく「パルワールド」の開発と配信を継続できるようにするための「予防的な措置」として実施したと説明している。

     具体的な例としては、2024年11月30日に「パルスフィアを投げてパルを召喚する」機能を削除し、代わりに「プレイヤーのそばに直接召喚する」仕様へと変更。最新パッチv0.5.5では、グライダーパルによる滑空をパル自身ではなく、アイテムのグライダーを使用して実行する方式に変更している。

     実際のプレイ体験への影響は最小限になるよう配慮しているとし、プレイヤーに理解を求めている。

     ユーザーからはさまざまな反応があるが、そのなかで「グライダーの仕様変更は逆に共闘してる感じになってて、これはこれでいい気がする」と仕様変更をポジティブに受け止めている声もあった。

     これにより訴訟の行方がどうなるのか、引き続き注視していきたい。

     

    【ゲーム情報】

    タイトル:Palworld/パルワールド
    ジャンル:モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト
    開発・販売元:ポケットペア
    プラットフォーム:PlayStation 5/Xbox Series X|S/Xbox One/Xbox Game Pass/PC(Steam/Mac)
    発売日:配信中(アーリーアクセス:2024年1月19日)
    ※Mac版は2024年内に発売予定
    価格:3400円
    プレイ人数:1人~32人

    「パルワールド」任天堂との訴訟に関する仕様変更「プレイ体験への影響は最小限」
    (出典 news.nicovideo.jp)

    特許 (パテントからのリダイレクト)
    はその承継人に対し、特許権を付与する行政行為である。 日本では他の意味でも特許という言葉が使われるので、この意味を明示するためにカタカナ語として「パテント」と呼ぶ場合もある。 最も一般的な公開代償説によれば、特許は、有用な発明をなした発明者またはその承継人に対し、その発明の公開の代償として、一定期間…
    17キロバイト (2,423 語) - 2025年3月3日 (月) 01:27

    パルワールドと任天堂との間での訴訟に関連して、ゲームの仕様変更が行われることになりましたが、開発チームはプレイ体験への影響を最小限に抑えると約束しています。これにより、ファンが待ち望むゲームの楽しさを維持しつつ、法的な問題に対応する姿勢が見受けられます。

    <このニュースへのネットの反応>

    【【ポケモン類似】任天堂に訴えられた『パルワールド』、変更したゲーム内容がこちら!】の続きを読む


    パルワールドとうとう訴えられる!


    【コメントで話題】「パルワールドの特許権侵害で任天堂が提訴、詳細に注目する声」―特許権侵害訴訟問題
    …なにがあった?パルワールドが任天堂から特許権侵害で提訴されたことについてYahoo!ニュースのコメント欄で話題になっています。パルワールドはSteamと…
    (出典:Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    任天堂のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.)は、日本の代表的なグローバル企業の一社であり、主に玩具やコンピュータゲームの開発・…
    154キロバイト (17,138 語) - 2024年9月9日 (月) 12:52
    以前から話題(問題)になっていたパルワールドがとうとう任天堂に訴えられるとのことです。モンスターのデザインも設定も似ていることからいつかはこうなると多くのプレイヤーが思っていたでしょうが、人気のパークが過ぎ始め、そこそこ儲かったであろうタイミングで訴えて来ました。結末はどうなるのでしょう。


    1 以下、5ちゃんねるからVIP
    がお送りします
    :2024/09/19(木) 08:51:03.919 ID:49n2HX5kp
    今更感すごいよね
    【ポケモンをパクったとされる『パルワールド』が任天堂に訴えられる】の続きを読む


    News

    全ての画像を見る

    日本のゲーム開発会社であるポケットペアが配信開始した、オープンワールド・サバイバルクラフトゲーム『パルワールド』。   本作は4日間で600万本以上を売り上げ、Steamの同時接続者数が歴代2位の185万人を記録し大ヒット中!   そんな『パルワールド』の開発者が、ポケモンカード風のカードゲームを自作し注目を集めています。

    パルワールド』開発者が自作のカードゲームを披露!

    ポケットペアの代表・溝部拓郎さんが、社内で流行中だという『パルワールド』のカードゲームを投稿しました。
     
     

     
    写真には、モコロン・タマコッコといった『パルワールド』に登場するキャラクターのカードが並んでいます。
     
    どういうルールなのか非常に気になる……!
     
    社内で流行しているなんて、社員にゲームが愛されていることが伝わってきますね。
     
    また、カードゲームはもちろんですが、机にいるフィギュアも可愛い。
     
    本投稿に対し「これは売れる!」「ぜひ製品化を!」「カードもフィギュアも製品化してください」といった声が寄せられました。
     
    実際にカードゲームが発売される日は来るのでしょうか?今後も『パルワールド』から目が離せません。

    全ての画像を見る

    『パルワールド』開発者がポケカ風のカードゲームを自作で「ぜひ製品化を!」

    (出典 news.nicovideo.jp)

    ポケモンカードと呼ばれる、『ポケットモンスター(ポケモン)』を題材にしたカードは複数存在する。 ポケモンカードゲームシリーズ - 株式会社ポケモン(以前はメディアファクトリーより発売)のトレーディングカードゲーム。単に「ポケカ」と呼ぶ場合はこちらを指すことが多い。 ポケモンずかんカードシリーズ -…
    1キロバイト (213 語) - 2024年1月10日 (水) 01:18


    (出典 automaton-media.com)


    『パルワールド』開発者が自作でパルカード制作、クオリティが高く、ポケカとは全く違うデザインのため「欲しい」という声が集まっています。確かに興味をそそる作品ですが、既に『パルワールド(ゲーム)』が類似品ではないかと株式会社ポケモンに目をつけられているので、もしカードまで出してしまうと大事になるでしょう。


    <このニュースへのネットの反応>

    【『パルワールド』開発者がパルカードを自作!称賛の声集まるも「これはさすがにマズいのでは?」】の続きを読む


    News

     3Dオープンワールドゲーム「Palworld」(パルワールド)の制作チーム宛てに誹謗(ひぼう)中傷が届いているとして、開発元・ポケットペア(東京都品川区)の溝部拓郎CEOが中傷をやめるよう呼び掛けている。溝部CEOは1月22日、自身のXアカウントで詳細を公表。制作物の監修責任は自身にあると説明し、アーティストへの中傷をやめるよう訴えている。

    【その他の画像】

     「弊社のアーティストに対して誹謗中傷が届いており、殺害予告に近いようなツイートも散見される。パルワールドに関して様々な意見をもらっているが、制作物の監修は全て私を含めた複数人で行っており、制作物の責任は私にある」(溝部CEO)

     パルワールドは1月19日に発売した3Dオープンワールドサバイバルゲーム。SNSを中心に話題となり、22日時点で500万本を売り上げている。一方、同ゲームで登場するキャラクター「パル」に対して「ポケモンに似ている」と指摘する声も挙がっており、物議を醸している。

    3Dオープンワールドゲーム「Palworld」の制作チームに誹謗中傷
    (出典 news.nicovideo.jp)

    ープゲーム」の別称としても「箱庭ゲーム」が用いられていたため、重複による混乱が生じている。 「オープンワールド」の字義通り、開かれたマップ、ゲーム世界を意味する用語であり、オープンワールドが一般に広く知られるきっかけになったものに『グランド・セフト・オー
    13キロバイト (1,446 語) - 2024年1月11日 (木) 13:55


    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    パルワールドのモンスターは、確かにポケモンと似たキャラクターではありますが、制作会社の社長は元任天堂の関係者です。任天堂にいた頃から『ポケモン』に何かしらの思いがあって作ったゲームであることは間違いありません。しかし、このような誹謗中傷や脅迫行為は絶対に許されることではありません。何らかの不満がある場合は、適切な手段で意見を伝えるよう努めましょう。


    <このニュースへのネットの反応>

    【大ヒットゲーム『パルワールド』制作者になぜか誹謗中傷!ポケモン信者のしわざか?】の続きを読む


    News

     フィールドの生物を捕まえて拠点で働かせたり、一緒に冒険ができるオープンサバイバルゲーム『パルワールド』の公式Xアカウントより、Steam版がリリースから3日で売上本数400万本を突破したことが発表された。

    また、SteamDBによると初日から同時接続者数37万人、後日の午後に50万人を超えるという脅威の数字をたたき出している。さらに、配信サイトTwitchでは、記事執筆時点で視聴者数32.1万人と、本作への注目度の高さが伺える数値が出ている。


    『パルワールド』は、『クラフトピア』『AIアートインポスター』を手がけたPocketpairが、1月19日に早期アクセス版としてPC(Steam)とXbox Series X|S向けに配信したゲームだ。

    Steam レビューでは、早期アクセス版にも関わらず高い完成度であることが評価されており、発売から1日経ち6620人の内92%から好評を受け、「非常に好評」ステータスを獲得している。 

    プレイヤーは平原、山岳地帯、雪山などのさまざまな環境が広がるフィールドに降り立ち、ふしぎな原生生物「パル」と出会う。風や火を呼び起こす特殊な能力をもつ「パル」を捕まえて、一緒に大冒険に繰り出せる作品となっている。

     『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_003 『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_004

    (画像は筆者のゲームプレイ映像より)

    プレイヤーは、いくつかあるパーツからお気に入りの見た目のキャラクターを作成し、ゲームを開始する。最初はとある島に漂着するシーンが流れ、サバイバルゲームらしく裸一貫の状態からスタートする。ちなみに、筆者はゲーム開始後に緑色の象に追われて必死に走った。

    フィールドに棲息している「パル」は、「パルスフィア」と名付けられたボールのような形状の道具で捕まえることができる。罠でとらえたり、パンチや棍棒などの武器で弱らせてから「パルスフィア」をぶつけることで捕獲可能だ。

    この「パルスフィア」は、フィールド上の水辺にある青い鉱石を採掘すると原材料が手に入るので、多くの「パルスフィア」がほしいユーザーはまず川沿いを探索してみよう。

    『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_005 『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_006

    (画像は筆者のゲームプレイ映像より)

    また、本作は専用サーバーにて最大32人でマルチプレイすることが可能で、個人のサーバーではホストを含めた4人まで対応している。

    本作はキャラクターのレベルが上がることでステータスにポイントを割り振れるのだが、スタミナを上げれば長距離は知れるキャラクターになるし、最大重量を上げればより多くの荷物を持てるようになり、力を上げれば攻撃力を高めることができるので、ほかのプレイヤーとの役割分担をステータスから割り振ることもできる。ぜひ、友人や家族を誘って一緒にプレイしてほしい。

    『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_007 『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_008

    (画像は筆者のゲームプレイ映像より)

    本作の特徴は多いが、筆者が5時間ほどプレイした結果、特筆すべきはやはり「パル」の優秀さだ。かれらは捕獲し、拠点に配置することで道具の作成や農耕、採掘、伐採、料理などの作業を自動的にこなしてくれる。

    それぞれの「パル」のステータスにこなせる作業がアイコンとして表示されているので、「水やりはペンギンみたいなやつに任せる」、「種まきは頭に葉っぱ生えてるこいつ」、「工作は手先が器用そうな猫っぽいパルに頼んだ」という風に、お仕事を割り振ることができ、中間管理職的なシミュレーションゲームとしての側面も持っている。

    なお、建造物やアイテムなどのレシピは、メインメニューの「テクノロジー」からポイントを消費することで開放できる。このポイントは、レベルが上がることで増える。経験値は物作りや「パル」の捕獲で上昇し、1種類10体までは捕獲することで多くの経験値がもらえる。

    『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_009 『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_010 『パルワールド』Steamにて発売から8時間で売上本数100万本達成。初日から同時接続数37万人を超える快進撃_011

    (画像は公式PVと、筆者のゲームプレイ映像より)

    また、ある程度フィールドを巡ってレベルが上がったら、本作に登場するボスキャラクターに挑んでみるのも良いだろう。彼らは自身の「パル」を相棒に、それぞれが強力な技を繰り出してくるので、装備やパルの体調など含め、しっかりと準備して戦いに挑もう。

    『パルワールド』はPC(Steam)と、Xbox Series X|S(Gamepass対応)に向けて発売中。早期アクセス版リリース記念セールとして、Steamでは1月26日まで10%オフの3060円で購入できる。本作が気になった方は、ぜひストアページをチェックしてみてほしい。

    『パルワールド』のSteamストアページはこちら『パルワールド』のXbox版ストアページはこちら
    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 re-apla.com)


    オープンワールドでの自由度が高く、パルだけでなく人間も捕まえて自分の拠点に連れて帰ることができるこのゲームはかなり評判が良いです。自分のパルを鍛え上げてさまざまなスキルを覚えさせることもできるので、自分だけの特別な仲間を作れるのが魅力です。『ポケモン』ができないことをやってのけているので、ポケモンファンも魅了する内容となっています。


    <このニュースへのネットの反応>

    【【Steam】『パルワールド』発売から3日で売上本数400万本突破!ポケモンとゼルダの「良いとこ取り」のこのゲームは最高傑作!】の続きを読む

    このページのトップヘ