今でも愛されている『ファミコン』。
その中でも今回選ばれたものは、昭和のゲームソフトの中でも間違いなくトップクラスの名作です。ここでランクインしているゲームは長い年月が経っても色あせることなく、今でもプレイしたくなる魅力があります。皆さんが名作だと思ったゲームはランクインしているでしょうか?

日本のゲーム史を語る上で絶対に外せない存在「ファミリーコンピュータ」。任天堂がリリースした伝説のゲーム機ハード「ファミコン」として、圧倒的な知名度を誇ります。
そんなファミコンには、名作ゲームが数多くリリースされており、今でもリメイク版や復刻版として再登場し、話題になることも少なくありません。
そこで今回は、最高傑作だと思う昭和発売のファミコンゲームソフトはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 マリオブラザーズ
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
1位 ????
4位以降のランキング結果はこちら!


3位は『マリオブラザーズ』

今現在主流のマリオシリーズである一番奥にあるゴールを目指す横スクロールアクションではなく、画面固定で土管から現れる敵を次々倒すというシステムで、初めて「マリオ」を冠した作品として発売されました。


2位は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』

大人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ3作目の昭和最後のドラクエである本作、プレイヤーを絶望に追い込んだ「ふっかつのじゅもん」システムを「ぼうけんのしょ」というセーブシステムに置き換えた革新的作品で、前作にはなかったキャラクターの自由度なども相まって社会現象になるほどの人気を集めました。


1位は『スーパーマリオブラザーズ』

横スクロール型アクションゲームの金字塔である『スーパーマリオブラザーズ』、主人公マリオを操作して高低差のあるアクションステージを進む形式は、今も多くのゲームで取り入れられています。
マリオの他にもコミカルな敵キャラクターが数多く登場し、マリオをパワーアップさせるアイテムやステージごとにガラッと変わる雰囲気に、どんどん先に進みたくなるワクワク感があり人気を博しました。

ということで、今も続編が出続ける『スーパーマリオブラザーズ』が1位となった今回のランキング。気になる4位~61位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが最高傑作だと思う昭和のファミコンゲームソフトは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,555票
調査期間:2018年11月03日~2018年11月17日
最高傑作だと思う!昭和のファミコンゲームソフトランキング 2位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」
(出典 news.nicovideo.jp)


ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機。日本国内での略称・略記はファミコン(Famicom)、FC。当時の発売価格は14,800円。 携帯型ゲーム機のゲーム&ウオッチを国内外で発売し40億円の利益を出して事業を成功させた任…
129キロバイト (16,739 語) - 2023年7月3日 (月) 14:29



(出典 famicomdo.com)


<このニュースへのネットの反応>
【ファンが選ぶファミコン最高傑作のゲームランキング(1位~61位)】の続きを読む