【芸能】ファミコン芸人フジタがゲーム『たけしの挑戦状』を解説!

WORLD(J-WAVE、2013年7月15日) ファミコン30周年企画にも関わらず、DJ TAROと超マイナーゲーム、ソードM5について語っていた。 ゲームセンターフジタ(アキバ系BBチャンネル、現在休止中) ファミコン芸人フジタファミタイム!(ニコニコ生放送、現在休止中) Theかれー王とフジタのゲームがいっぱい
18キロバイト (2,399 語) - 2021年3月6日 (土) 13:39



(出典 www.sanspo.com)


筆者コメント
ファミコン芸人のフジタってファミコン界では有名ですよね?これは興味深い・・・


関連記事

発売から20年で『PS2』と『ゲームキューブ』もレトロの仲間入り!

【ファミコン好き必見】絶対やった方が良いカセット教えて!

【レトロゲーム】やりたくなる!2文字違いで笑えるタイトル



1 アブナイおっさん ★ :2020/02/27(木) 18:26:15.60

みなさんこんにちは。ファミコン芸人のフジタです。
今から約35年前、1980年代の中期は『スーパーマリオブラザーズ』が大人気でした。
他メーカーからも、とりあえずスーマリ風のアクションゲームならハズれがないと、
そういう理由で俗にいう置きにいくタイトルが量産されました。
タレントが出演するスーマリ風のゲームも多数リリースされ、

『聖飢魔II 悪魔の逆襲』(1986年)、『所さんのまもるもせめるも』(1987年)、
『カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄』(1988年)、『田代まさしのプリンセスがいっぱい』(1989年)などが作られました。

タレントゲーを出せば、どんなクソゲーだろうと売れたこの時代。あくまで「クソゲー」とは「おもしろおかしい」という愛を含んだワードですが、80年代後半はどれほどクソゲーであろうとも100万本売れる可能性を秘めていた豊かな時代だったんです。

 そんな80年代の「タレントゲー」。中でも有名なのはやはり、1986年にタイトーが発売した『たけしの挑戦状』でしょう。
前述に挙げたタイトルと同じく、アクションゲームではあるものの、攻めに攻めまくっています。

あまりにも難解すぎたため、当時「クリア不可能」とまで評価された同作ですが、最初の街のシーンから抜けることもできず、
ただただ、街の人や社長や自分の奥さんや子どもを殴りころすだけのゲームになっていたという人も多いはず。

また、人を殴るアクション要素以外には、2コンのマイクでゲームオリジナルの演歌「雨の新開地」を歌うシーンも印象的。
これは2コンのマイクでカラオケを歌い「うまい」と言わせないといけないシーンなんですが、当時の僕はこれを散々練習したものです。

後に攻略本も出た『たけしの挑戦状』ですが、それを見てもクリアできないという人が多く、
「攻略本の攻略本」として『たけしの挑戦状 ファミコンゲーム虎の巻II 完全解決版』(太田出版)までもが出ましたが、
それを見てもクリアできない人ばかりで、出版社に問い合わせが殺到したため、
出版社側が「担当者が死んだ」と嘘で逃げきったと言われています。

昭和ですねー。

■舛添要一からマイケル・ジャクソンまで90年代もタレントゲームブーム

90年代に入ってからもタレントゲームのブームはおさまらず。
不安な未来を予言していた『舛添要一 朝までファミコン』(1992年)も外せません。

選択肢で進むアドベンチャーゲームで、舛添さん本人もキャラで出るのですが、
そのソフトの説明書より2倍ぐらいブ厚い「舛添ブック」なるものが同梱されていた同作。そこには舛添さんの言葉として、
「公私混同は失敗の元」、「自分の金も使えない男はだめだ」など、
未来の都知事の舛添さんご本人に言っているかのような文面が多々あり、世間では「ブーメラン」などとも言われていました。

その影響もあり、一時期このソフトはAmazonで5万円まで高騰。
このゲームソフトを持っているだけで、テレビなどのメディアにも出られた、魔法のソフトでした。

そして80年代から90年代のタレントゲームといえば、PCエンジンを持っていた人なら必ずやっていたであろう、
ハドソンによる加藤茶と志村けんのゲーム『カトちゃんケンちゃん』(1987年)。
このゲームも、マイケルのように、ゲーム性とタレント人気とネタ要素とが絶妙にはまったゲームでしょう。

当時、1986年から1992年までTBS系で放送されていたバラエティ番組『加トチャンケンチャンごきげんテレビ』といえば、
『8時だョ!全員集合』(TBS系)を破ったライバル番組の『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)から、
再び視聴率トップの座を奪い返したモンスター番組。のちにつながる「だいじょうぶだぁ」というギャグもこの番組から生まれました。

加藤茶と志村けんの人気が絶頂の中で発売された同作。
ハドソンならではの、難易度の高いやりごたえのあるアクションゲームで、番組を生かしたゲーム設定や高いグラフィック、
立ちションや野ぐそ、おならでの攻撃など、バカ要素もてんこ盛りでキッズたちは夢中になりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010000-futaman-game
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010000-futaman-game&p=2


【【芸能】ファミコン芸人フジタとクソゲーを語る!】の続きを読む