アニメ・ゲーム 最速情報 ”ドンドン”

主にONE PIECEの考察や気付き記事を投稿しています。

他にもゲーム、漫画、アニメ、声優、玩具、特撮ヒーロー、気になるニュースなどの記事も投稿するので興味ある方はTwitterアカウントのフォローをお願いします。

最新情報をお届け致します。

    タグ:特撮


    合体ロボカッケェ!虫の力で戦う戦隊ヒーロー『王様戦隊キングオージャー』が新たにスタート!「虫キングじゃん!」と話題に!


    <筆者コメント>
    新戦隊ヒーローが発表されました。王様と虫を掛け合わせたレンジャーたちは虫をモチーフにしたデザインと王様らしいマントを羽織った5人のヒーローです。私が昔、ハマったビーファイターを思い出しました。久々にワクワクするものがありますね。


    <記事内容>
    2023年3月5日にスタートするスーパー戦隊最新作が、シリーズ史上初の王様戦隊にして、史上初の昆虫モチーフ『王様戦隊(おうさませんたい)キングオージャー』であることが発表された。

    『王様戦隊キングオージャー』は、圧倒的な強さの象徴である「王様」がヒーローとなって平和を守る物語になっているという。さらに5人のヒーローとともに人々を守るため敵と戦うのは「昆虫モチーフのロボ」。【5人の王様×昆虫ロボ】というスーパー戦隊シリーズ史上初の組み合わせ、そしていまだかつてない壮大なスケールでヒーローたちの戦いを描くファンタジー大作が繰り広げられる。

    本作のポイントとなるのは、なんといってもヒーロー5人が王様であるというところ。守護神が宿る最強国「シュゴッダム」の“自称”王様・クワガタオージャー(レッド)、テクノロジーの国「ンコソパ」の国王・トンボオージャー(ブルー)、芸術と医療の国「イシャバーナ」の女王・カマキリオージャー(イエロー)、氷雪の国「ゴッカン」の国王・パピヨンオージャー(パープル)、農業の国「トウフ」の殿様・ハチオージャー(ブラック)が、チキューの人々に襲い掛かる敵・地帝国「バグナラク」に立ち向かう。

    王者の証でもある変身剣「オージャカリバー」や「キングズウエポン」という変形盾の武器を手にした王様ヒーローたちは、「キングオージャー」というロボットに乗って敵と戦うのですが、このメンバーは揃いも揃って超キャラの濃いキャラクターで……。どんな個性をもった王様たちが勢揃いするのかは追って発表される。

    さらに、気になる本作のロボは、昆虫型機械生命体「シュゴッド」。この昆虫モチーフのシュゴッドは、かつてチキューを守っていた守護神なのだった。各国の王様たちは、オージャカリバーを介してシュゴッドと交信しながら国を守り続けている。

    クワガタオージャー(レッド)のシュゴッドは「ゴッドクワガタ」、トンボオージャー(ブルー)のシュゴッドは「ゴッドトンボ」、カマキリオージャー(イエロー)のシュゴッドは「ゴッドカマキリ」、パピヨンオージャー(パープル)のシュゴッドは「ゴッドパピヨン」、ハチオージャー(ブラック)のシュゴッドは「ゴッドハチ」――。

    そして、「ゴッドテントウ」「ゴッドクモ」「ゴッドアント」と、シュゴッドが合体すると、王様たちが乗る最強ロボ「キングオージャー」が誕生。カラフルでパワフルな昆虫ロボがどんな戦いを見せるのか……今から期待が高まる。

    平和を守る王様たちの活躍を描く本作の脚本を担当するのは高野水登(たかの・みなと)氏。ドラマ『真犯人フラグ』や、ドラマ・映画『賭ケグルイ』などの話題作をはじめ、『仮面ライダーゼロワン』(第23、24話)も手掛けたヒットメーカーが、『王様ヒーロー×昆虫ロボ』という斬新な世界観で、スーパー戦隊シリーズの新たな扉を開く。また、本作の監督は、これまで『騎士竜戦隊リュウソウジャー』や『仮面ライダー』シリーズなどを手掛けてきた上堀内佳寿也(かみほりうち・かずや)氏。ほか、アクション監督は自身もスーツアクターとして活躍する渡辺淳(わたなべ・じゅん)氏、特撮監督は佛田洋(ぶつだ・ひろし)氏が担当する。プロデューサーは東映の大森敬仁氏、望月卓氏、湊陽祐氏ら。

    画像提供:マイナビニュース
    (出典 news.nicovideo.jp)

    【合体ロボカッケェ!虫の力で戦う戦隊ヒーロー『王様戦隊キングオージャー』が新たにスタート!「虫キングじゃん!」と話題に!】の続きを読む


    特撮『ビーファイター』って知ってる?今の仮面ライダーとアイアンマンを足したようなヤツ!
    ヒロインが敵にムリヤリ○○される場面にファン盛り上がる!

    メタルヒーローシリーズ > ビーファイター ビーファイターは、1995年(平成7年)2月から1997年(平成9年)2月までテレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に放送された、東映制作の特撮ヒーローアクションドラマのシリーズ。また、そのシリーズに登場するヒーローの総称。
    6キロバイト (462 語) - 2021年5月9日 (日) 19:41



    (出典 pbs.twimg.com)


    筆者コメント
    懐かしい~。重甲ビーファイターの主題歌が超好きなんです。石原慎一さんがまぁかっこいい!25年経った今でもかっこいいなと思えるあのアーマーのデザイン、本当に最高なんです!


    関連記事

    「忍者戦隊カクレンジャー」の主題歌がカッコいいOP 1位 決定?

    映画やドラマで共演してほしい特撮ヒーロー出身の俳優たち!

    【特撮】未だに『仮面ライダークウガ』を愛するファンが大勢いる理由は・・・

    【画像】『百獣戦隊ガオレンジャー』イエローの現在が変わり過ぎてて受けるww



    1 名無しより愛をこめて (ワッチョイ da1a-cChY [115.38.237.124]) :2020/11/21(土) 06:14:06.69

    !extend:checked:vvvvvv:1000:512
    !extend:checked:vvvvvv:1000:512
    !extend:checked:vvvvvv:1000:512
    !extend:checked:vvvvvv:1000:512
    ↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

    重甲ビーファイター、ビーファイターカブトについて語るスレです

    ※次スレは>>980が立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured


    【特撮『ビーファイター』って知ってる?ヒロインが敵にムリヤリ○○される場面にファン盛り上がる!】の続きを読む


    映画やドラマで共演してほしい特撮ヒーロー出身の俳優たち!

    特撮技術が大きな役割を果たして製作された作品群も含めて「特撮」と総称される。また、現在ではこの言葉が使われていた古い時代の作品群を指す通称としてや、この頃に盛んだった「特撮ヒーローもの」など一部の作品群を指す通称としても使われている。 撮影技術・特殊効果としての「特撮
    14キロバイト (1,816 語) - 2021年4月26日 (月) 11:08



    (出典 cv.bkmkn.kodansha.co.jp)


    筆者コメント
    佐藤健、オダギリジョー、竹内涼真、純烈のメンバーなど、今テレビで活躍する俳優や歌手の中には結構特撮ヒーロー出身の方が多いんです。今回はそんな俳優や歌手など今後共演してほしい人たちをあげていくスレをまとめました。これ正直ワクワクしました。

    意外と知られてない特撮出身俳優

    綾野剛(仮面ライダー555)

    玉山鉄二(百獣戦隊ガオレンジャー)

    松坂桃李(侍戦隊シンケンジャー)

    吉沢亮(仮面ライダーフォーゼ)

    千葉雄大(天装戦隊ゴセイジャー)

    オダギリジョー(仮面ライダークウガ)

    志尊淳(烈車戦隊トッキュウジャー)

    横浜流星(烈車戦隊トッキュウジャー)

    山田裕貴(海賊戦隊ゴーカイジャー)

    千葉雄大(天装戦隊ゴセイジャー)

    金子昇(百獣戦隊ガオレンジャー)

    玉山鉄二(百獣戦隊ガオレンジャー)

    永井大(未来戦隊タイムレンジャー)

    竹内涼真(仮面ライダードライブ)

    福士蒼汰(仮面ライダーフォーゼ)

    菅田将暉(仮面ライダーW)

    佐藤健(仮面ライダー電王)

    水嶋ヒロ(仮面ライダーカブト)

    杉浦太陽(ウルトラマンコスモス)

    つるの剛士(ウルトラマンダイナ)

    唐沢寿明(ライダーマン)

    などなど・・・


    関連記事

    【画像】『百獣戦隊ガオレンジャー』イエローの現在が変わり過ぎてて受けるww

    【特撮】未だに『仮面ライダークウガ』を愛するファンが大勢いる理由は・・・

    【玩具】SOHDO 仮面ライダー今後発売予定商品

    「忍者戦隊カクレンジャー」の主題歌がカッコいいOP 1位 決定?

    特撮『ビーファイター』って知ってる?ヒロインが敵にムリヤリ○○される場面にファン盛り上がる!


    1 名無しより愛をこめて :2021/03/17(水) 16:00:29.38

    松坂桃李吉沢亮
    兄弟役で


    【映画やドラマで共演してほしい特撮ヒーロー出身の俳優たち!】の続きを読む

    このページのトップヘ