News

 テレビアニメ『プリキュア』の第21作目となる新シリーズ『わんだふるぷりきゅあ!』が、2月4日よりABCテレビ・テレビ朝日系(毎週日曜 午前8:30~)で放送されることが決定した。モチーフは「動物」で、テーマは「動物との絆」となり、プリキュア史上初の犬のプリキュアが誕生する。また、キャスト・スタッフ情報も公開され、キュアワンダフル/犬飼こむぎ役を長縄まりあ、キュアフレンディ/犬飼いろは役を種崎敦美が務める。

【画像】クール系も!公開された新プリキュアの設定画ビジュアル

 キーワードは「みんな なかよし!わんだふる~!」で、動物と人が仲良く暮らす街・アニマルタウンを舞台に、種族を超えた交流を描く、新たなプリキュアの物語が展開。お互いを想いあうことで、人と動物は大切なパートナーや友達になれる…犬と飼い主、猫と飼い主など、動物と人の間に紡がれる深い絆の物語を描く。

 動物が大好きな【いろは】は、飼い犬の【こむぎ】と仲良しで、ある日、街で大暴れする謎の生物・ガルガルと遭遇。いろはを守るためにこむぎが人の姿になってプリキュアに変身し、心がガルガルしている子を助けるべく、力を合わせて動物たちを【ニコガーデン】に返していくストーリー。

 主な登場人物となるキュアワンダフル/犬飼こむぎ(いぬかい こむぎ)は、いろはの飼い犬のパピヨンで、人の姿になって、大好きないろはとおしゃべりができるようになり大はしゃぎ。運動神経バツグン、散歩が大好きで好奇心旺盛、くいしんぼう。口癖は、いろはの真似をして「わんだふるー!」で、キュアワンダフルに変身し、名乗りは「みんな大好き素敵な世界!キュアワンダフル! いっしょに遊ぼ♪」。声は長縄まりあが担当する。

 キュアフレンディ/犬飼いろは(いぬかい いろは)は、動物をこよなく愛する中学2年生の女の子。日課はこむぎとの朝のおさんぽ。友達が多く、動物にも好かれている。お世話好きで面倒見が良く、素直な性格で、ウソが苦手、運動も得意。口癖は「ワンダフルー!」で「キュアフレンディ」に変身し、名乗りは「みんなの笑顔で彩る世界!キュアフレンディ! あなたの声をきかせて」。声は種崎敦美が務める。

 そのほか、キュアニャミー(名乗り:「気高くかわいくきらめく世界!キュアニャミー! 仕方ない、構ってあげる」)、キュアリリアン(「結んで紡いでつながる世界!キュアリリアン! こわくない、こわくない」)、こむぎといろはがプリキュアだと知るクラスメイトの男の子・兎山悟、悟と暮らしているうさぎの大福、アニマルタウンに最近引っ越してきた女の子・猫屋敷まゆ、まゆと暮らしている猫・ユキも登場し、キャストは後日発表される。

 オープニング主題歌は前作「ひろがるスカイ!プリキュア」など数々のエンディング主題歌を担当してきた吉武千颯が担当。エンディング主題歌は前作オープニング主題歌歌手・石井あみと、「映画デリシャスパーティ プリキュア 夢みる お子さまランチ!」の主題歌「ようこそ、お子さま ドリーミア」を担当した後本萌葉が務める。

■キュアワンダフル/犬飼こむぎ役・長縄まりあコメント
――プリキュアを演じることが決まったときの感想を教えてください。
まさか自分がプリキュアになれるなんて思っていなかったので、本当に信じられないという気持ちでした。その後すぐに、嬉しい気持ちと頑張りたい気持ちと感謝の気持ちと、たくさんの想いが込み上げてきて泣いてしまいました。

――長縄まりあさんが感じるプリキュアシリーズの魅力を教えてください。
夢と憧れが詰まっていると思います。小さい頃見ていて、プリキュアのように可愛く変身したり、かっこよくバトルしたくてたまりませんでした。自分もプリキュアになれる日が、ある日突然くるのではないかとワクワクもしていました。そんな素敵な気持ちをくれる作品だと思っています。

――キュアワンダフル/犬飼こむぎを演じるうえでの意気込みを教えてください。
小さい頃プリキュアを見ていて、たくさんの素敵な思い出や気持ちを作品からいただきました。今プリキュアを楽しみにしてくれている皆さんにも、夢と憧れを、思い出とワクワクする気持ちを、それからたくさんの「わんだふる~!」をお届け出来たらと思っています!
精一杯頑張ります!

■キュアフレンディ/犬飼いろは役・種崎敦美コメント
――プリキュアを演じることが決まったときの感想を教えてください。
「映画プリキュアオールスターズF」に出演が決まった時もプリキュアに携われるだなんて…と、光栄でとても嬉しかったのですが、まさかテレビシリーズでもこんな機会をいただけるなんて。映画でこれまでのたくさんのプリキュアたちを見て、キャラクターから、キャストさんから、それぞれのシリーズをみんなで1年かけて作り上げてきた絆を感じました。映画の収録の時、目には見えないけど確かに感じるそれがとても素敵で羨ましいなと思っていたので、ああ、自分もそれができるんだ…と、本当に嬉しかったです。

――種崎敦美さんが感じるプリキュアシリーズの魅力を教えてください。
「キラキラかわいい憧れの存在」という印象が強かったのですが「プリキュアオールスターズF」で作品にしっかり携わらせていただいて、お互いに支え合いながら、強く、かっこよく、勇ましく立ち向かっていく姿をたくさん見て、印象がガラリと変わりました。自然と胸が熱くなって「自分もこうなりたい!」と純粋に思える存在。プリキュアという「存在自体」が魅力なんだなぁと思いました。

――キュアフレンディ/犬飼いろはを演じるうえでの意気込みを教えてください。
いろはちゃんの印象で一番に思い浮かぶのが、誰かの「本当の想い」をちゃんと聞こうとする気持ち。想像や憶測ではない、本当の心の声。それを大切にできるのってとっても素敵だと思います。他のキャストさんの声やお芝居をちゃんと受け取りながら、耳をすませながら、たくさんの方に愛していただけるようなキュアフレンディを、「わんだふるぷりきゅあ!」を作っていけたらと思います。

■多田香奈子(ただ かなこ)プロデューサー(ABCアニメーション)コメント
犬や猫、ウサギ、鳥… 様々な動物を我が家へお迎えをすることが一般的になっている今、かくいう私も、犬は大切なパートナーです。私達に大きな愛情を注いでくれる、かけがえのない動物達…。言葉は通じないけれど、動物と飼い主の間には言葉にできないほどの絆があるのではないでしょうか。

今回のプリキュアでは、主人公の犬・こむぎが人間の姿に変化し、人間の言葉で飼い主であるいろはと会話をします。そしてお互いの想いを伝えあい、より絆を深めていきます。

しかし、現実世界では、動物と人間は言葉を交わし合うことはできません。本作で語られるこむぎのセリフは、どこまでいっても想像の域を超えません。「犬はきっとこんなことを考えている」 これは人間のエゴなのかもと不安になることもあります。

でも、言葉を交わせないからこそ、私達は動物の気持ちをとことんまで考える必要があるのではないでしょうか。大事なのは、相手のことを知ろうと努力すること。その先に、相手の幸せを願う「思いやり」が生まれるのだと思います。そして何より大事なのは、気持ちを押し付けず、理解し合うことです。

今回は動物と人間のお話ですが、それは人間同士でも同じこと。ありふれた標語ではありますが、いま一度、「相手を思いやる気持ちの大切さ」を皆様に感じていただけたら嬉しいです。地球上のみんなが「みんな なかよし!わんだふる~!」な日々になりますように。

■高橋麻樹(たかはし まき)プロデューサー(東映アニメーション)コメント
本作は「動物」との絆をテーマとしています。大切な誰かを想い、行動する。「家族」であり、「ベストフレンド」となる関係は、人も動物も変わらない。【みんな なかよし!わんだふる~!】そんな想いをキャッチコピーに込めています。

夢を見ること。あきらめないこと。自身の足で立ち上がる。仲間と分かち合い、仲間を信じ、誰かのために、誰かを想い行動すること。プリキュアの歴史の中で描かれ、繋いできた想いの力は、姿形が違っていても、たとえ言葉が通じ合わなくても、思いやる心があれば、確かに心に伝わる。そんな「プリキュア」らしい姿を、動物との絆を通して丁寧に描いてまいります。素敵でわんだふる!な世界を、どうぞお楽しみください!

■スタッフ情報
シリーズディレクター:佐藤雅教
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:内田陽子
衣装・プロップデザイン:NaSka
美術デザイン:いいだりえ
チーフ美術:今井美紀
色彩設計:清田直美
音楽:深澤恵梨香

■シリーズ一覧
2004年『ふたりはプリキュア』
2005年『ふたりはプリキュア Max Heart』
2006年『ふたりはプリキュア Splash☆Star』
2007年『Yes!プリキュア5』
2008年『Yes!プリキュア5 GoGo!』
2009年『フレッシュプリキュア!』
2010年『ハートキャッチプリキュア!』
2011年『スイートプリキュア♪』
2012年『スマイルプリキュア!』
2013年『ドキドキ!プリキュア』
2014年『ハピネスチャージプリキュア!』
2015年『Go!プリンセスプリキュア』
2016年『魔法つかいプリキュア!』
2017年『キラキラ☆プリキュアアラモード』
2018年『HUGっと!プリキュア』
2019年『スター☆トゥインクルプリキュア』
2020年『ヒーリングっど◆プリキュア』(◆=ハートマーク)
2021年『トロピカル~ジュ!プリキュア』
2022年『デリシャスパーティ◆プリキュア』(◆=ハートマーク)
2023年『ひろがるスカイ!プリキュア』
2024年『わんだふるぷりきゅあ!』

アニメ『わんだふるぷりきゅあ!』のビジュアル(C)ABC-A・東映アニメーション
(出典 news.nicovideo.jp)

吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュアプリティ 2014年4月6日から2015年3月29日まで朝日放送(現:朝日放送ラジオ)で、プリキュアシリーズ10周年記念として放送された番組。パーソナリティは主題歌担当歌手の吉田仁美が務めた。 2004年の『ふたりはプリキュア
261キロバイト (30,932 語) - 2024年1月8日 (月) 11:48


(出典 www.marv.jp)

動物との絆をテーマにした新作プリキュア、今回はシリーズ初の犬プリキュアが登場します。これまでのシリーズとはまた違った魅力を感じるこの作品にますます期待が高まります。


<このニュースへのネットの反応>

プーカの時点で割と言われてたが、とうとう種﨑さんプリキュアか




事故現場からペット救出する話は安易にできなさそう…


コロナ発生時の「ヒーリングっと」といい放送前に航空機事故ってネガティブリスク直撃とか下手な予言者よりすごすぎる。


キュアフレンディって、真の勇者の力と心に目覚めたプーカなの!?いつか竜魔人になりそう


ペットショップの闇の部分も魔物化するの。むしろペットショップが諸悪の根源でも。