News

能登半島地震で、被災地に多くの「迷惑系ユーチューバー」が被災地を訪れ問題となっています。

【動画はこちら】迷惑系YouTuberが続々と被災地入り、石川県が公式Twitterで「来ないでください」

能登半島地震の被災地に入り込む迷惑系YouTuberが問題となっています。

これに対し、石川県は公式Twitterアカウントを通じて、「被災地に来ないでください」というメッセージを発信しました。

しかし、「迷惑系ユーチューバー」と言われる人たちが続々と被災地に向かってしまっています。

視聴者のコメントでは、「被災地での迷惑行為は許されない」「県の対応が適切」「YouTuberは被災地の現状を尊重すべき」といった意見が多く見られます。多くの人が被災地での迷惑行為に対する怒りや非難を表明し、石川県の対応を支持しています。

被災地への不適切な訪問は、救援活動や地域の回復に支障をきたすことを、私たちに強く認識させます。災害時には、特に敏感さと配慮が求められる

石川県の公式Twitterではボランティアや支援物資、義援金などについて公式発表があります。

1/7(日)は石川県では雪が降る予報です。
渋滞などが予想され、「不要不急の移動は絶対に控えてください」とのことです。

ボランティアに参加したい方には石川県は事前登録をお願いしています。

募金はこちら

一刻も早く被災地の方々が日常生活を取り戻せることを祈っています。

【動画はこちら】


迷惑系YouTuberが続々と被災地入り、石川県が公式Twitterで「来ないでください」
(出典 news.nicovideo.jp)

YouTuber(ユーチューバー、英語: YouTube Creator、YouTube Personality、YouTube Star、YouTube Celebrity)は動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開している個人および組織を意味する語である。 YouTube…
40キロバイト (5,037 語) - 2023年12月29日 (金) 13:44


(出典 static.chunichi.co.jp)


被災地入りする迷惑系YouTuberたちへの石川県の声明は当然のことです。被災地は現在、冗談や遊び半分で訪れて良い場所ではありません。寄付や支援物資の持ち込みだとしても動画再生数や点数稼ぎのために訪れないでください。


<このニュースへのネットの反応>

山口県は勝手に代表名乗ってるくずまを訴えてやればいいのに





被災地にTENGAて・・・。この舐め腐ったクズが被災者の目に触れないようにしてほしい。こういうのを駆除したら株あがるぞ岸田


稼げるなら何でもする。犯罪行為もするぞ。だから迷惑が付くんだよ。


「被災者のために」という大義を掲げてるだけで、実際のところyoutuberは再生数のため、テレビ局は視聴率のため、政治家は支持率のためと、みんな下心で行ってるだけでしょ。どれもこれも迷惑系なんだよ


「迷惑系」の面目躍如だな。もちろん悪い意味で。行政から公式に来るなと言われているのに、それでもやる連中。さらに真似する馬鹿が一定数出てくるだろうな。もはや質の悪い扇動だ。


性犯罪防止にTENGAはアリだとは思うよ?でもお前らはお呼びじゃないんだわ。さっさとしょっ引かれろ


これぞまさに「迷惑系」だな。いや「厄災系」と言うべきか。


もはやコイツら存在その物が迷惑のきわみだな


余計な事しかしてないよな。


いい加減にこういう奴らを逮捕できるよう法整備してくれ、長期収監して収益も資産も没収できるようにすれば、こいつらはここまでやらんだろ